[ITODA.COM] ツイート集
つぶやき 2012
最近までシャットアウトしていた日本のテレビ番組をボチボチ見るようになった。ニュースはやはりまだ苦しいものが多い。まず驚いたのは、東電のテープ。1年数ヵ月の時間を経ても何も変わっていないことが、悲しいし、おぞましい。あの化け物たちを放置し支援してきたのは私たち。ツケが回ってる。
[2012-8-15 15:20 twitter.com/yitoda/status/235863659774087168
竹島と尖閣諸島のことは深刻だ。国民が、国家の領土に、関心を持たないことが深刻だ。不要な争いを避けることは美徳だが、領土をむしりとられてヘラヘラしているような様は、美しくない。昨年の震災とその後は、民族としての品性を問われたような一面があるが、今回は国民としての誇りを問われている。
[2012-8-15 16:10 twitter.com/yitoda/status/235876150126182400
久しぶりの日本のデレビ番組はオリンピックと重なり、日本人選手の活躍を追うことができた。背負うものが多く、周りの余計な雑音も多く、彼らが少し気の毒だった。メダリストたちの談話の中で、団結のようなものが強調されていたのも印象的だった。小異を唱えてもめてる場合じゃないんだ、と聞こえた。
[2012-8-16 14:18 twitter.com/yitoda/status/236210386364399616
日本のテレビといっても、大半はNHKの番組。その独特の番組構成はすぐに飽きがくるが、取材力や映像の美しさは、さすが。NHKのアーカイブを整理して、日本中の公立学校や図書館からネットアクセスできるようにならないものだろうか。映像教育を語るなら、NHKに眠る貴重な映像を何とかしたい。
[2012-8-16 15:09 twitter.com/yitoda/status/236223238697525249
ここシリコンバレーは、ラーメンブームが続いている。ブームではなく定着した観もある。味もずいぶん良くなった。日本発の食文化が一つ増え、そのビジネスが短期間に成功していくのを目の前で見せてもらった。時代を反映しての低価格路線なら、日本のおいしい庶民食にはもっともっと需要がありそうだ。
[2012-8-17 09:48 twitter.com/yitoda/status/236504693210218497
ここシリコンバレーに、あったらいいのに、と思うものの一つが、持ち帰り専門の弁当屋。それも深夜まで営業する店。定食屋でもいい。当たる、と断言したい。この時間帯の競争相手はせいぜいハンバーガー・チェーン店。敵じゃない。アメリカの若者たちに、日本のやさしい夜食を食べさせてあげたい。
[2012-8-17 10:23 twitter.com/yitoda/status/236513486589534208
肥満に喘ぐアメリカ。日本食が役に立つことが多そうだ。けど、料理や食のチャンネルの調理教室の番組に、親子丼の作り方が映ることはない。自然食品を売るストアで催されるイベントにも、日本流ベジタリアンの紹介はない。せめて醤油とみりんの使い方のコツを伝えられたら、家庭の食の幅が広がるのに。
[2012-8-18 17:04 twitter.com/yitoda/status/236977020695879680
日本発の食文化といえば、”料理の鉄人”のアメリカ版は、息の長い番組になった。別の局では、日本版の声を吹き替えたものが流れたりもする。森本氏は最も有名な日本人シェフになった。料理にバトルを持ち込むアイデアは、連想を呼んだのか、面白い番組が増えた。日本の庶民食の代表の姿はまだ見ない。
[2012-8-19 16:20 twitter.com/yitoda/status/237328146146394113
日本発の食以外の文化なら、”SASUKE” が興味深い。プータロの祭典、と好意的悪口を言ってたら、緑山の魔物はアメリカ人にまで取り憑いたようだ。長野氏が、尊敬や憧れの対象になってることが、なんかうれしい。軒を貸したら母屋を盗られたようで、ちょっと悔しい。いや、柔道ほどじゃないか。
[2012-8-19 17:07 twitter.com/yitoda/status/237340025489072129
東京都はさすが、尖閣諸島問題がゲームだということを、分かっている。使えない武力とプロパガンダの応酬という政治と外交のゲーム。都知事の石原氏は、評価の分かれる政治家のようだが、そのゲームに勝つための手を色々打ってくれている。ゲームなら、みんなで知恵を出し合って勝ちたい。応援したい。
[2012-10-4 削除]
[2012-8-20 04:37 twitter.com/yitoda/status/237513591983583232]
外交や国際政治がゲームだとするなら、日本国政府は、私たちの代表選手。オリンピック・ゲームでは、日本の選手をあんなに応援してたのに、こっちのゲームでは、代表の文句ばっか言ってる。スポーツの戦士には、エールを送ることしかできないけど、こっちの戦士には、パワーも送ってあげられるのに。
[2012-8-20 05:55 twitter.com/yitoda/status/237533352704503809
日本の政府はダメ親父だとして、ダメなりに一家の舵取りをしてるとして、女房子供は、オヤジがダメなところばかり文句言ってる。一家離散は絶対にできないから、いよいよになるとオヤジを蹴り出して、愛のない再婚を繰り返してる。そろそろ、ダメ親父をサポートするしかないことに気づいてもいいのに。
[2012-8-20 07:42 twitter.com/yitoda/status/237560322741903360
日本政府というダメ親父、とくにその配下で働く連中が、疲れてる、自信をなくしてる、と聞いた。そりゃそうだろ。恐ろしく我がままで移り気な女房子供たちは、口は達者な割に、あまり動いてくれない。少しのミスでも容赦なし。褒めてくれることなどありえない。政治も行政もマゾしかいなくなっちゃう。
[2012-8-20 19:34 twitter.com/yitoda/status/237739454373179392
ここアメリカに、あったらいいのに、と思うものの筆頭は、温泉。ないことはないけど、日本で甘やかされてるのか、大抵物足りない。ホスピタリティーばりばりの旅館型はもちろん、保養センターや町の温泉のタイプもいい。入浴をレクリエーションにするという日本発のユニークな文化、もっと紹介したい。
[2012-8-21 20:22 twitter.com/yitoda/status/238113841735667712
アメリカの温泉のこと、それもビジネスのアイデアは、周期的に私を襲うようだ。資本の欠片もないのに、事業計画を書きながら、あれこれ想像して楽しんでいた。ハイリスク・ハイリターンの温泉リゾートも面白そうだが、田舎のコミュニティの娯楽を増やすことも意義がありそうだ。全ては掘ってから、か。
[2012-10-4 削除]
[2012-8-21 21:55 twitter.com/yitoda/status/238137410045739010]
官僚主義は主義というより、病気/症候群なのかもしれない。官僚病、役人病、公務員病、どれも同じ。役職が重いほど重症みたいだ。この病気が怖いのは、その菌をみんなが持っているということ。立場が変われば、誰でも発病する。コロっとかかる。特効薬なし。病気の予防は、地道な教育以外なさそうだ。
[2012-8-22 16:43 twitter.com/yitoda/status/238421212005548032
官僚主義は主義というより、カルトのようなものかもしれない。官僚や公務員は、官僚教の信者。いや、教団の幹部か。国民や市民のためが教義の根本だけど、独善の臭いが結構きつい。この邪教が怖いのは、誰もが信者やサポーターにすぐなれること。現世利益を説かれたりしたら、コロっと転ぶ。邪教退散!
[2012-8-22 17:08 twitter.com/yitoda/status/238427576018796544
アメリカの温泉の紹介。コロラドの Glenwood Springs にある温泉リゾート。2ブロックぶち抜きのプールが圧巻。泉質も温度も文句なし。お高めのロッジがあって、日帰りもできて、子供も楽しめる。冬にアスペンのスキーと合わせてみたい。
[A1BER-LCEAASp6Q.jpg]
[2012-8-23 15:33 twitter.com/yitoda/status/238765855779983360
アメリカの温泉をもう一つ。ワイオミングにあるホットスプリングス州立公園。写真は、州営 (無料) の施設を公園の遊歩道から。ここの白く濁ったお湯がうれしい。日帰りの施設はあと2つあり、どれも捨てがたい。この温泉郷の湯量の豊富さに驚かされる。
[A1BJjTuCUAALxX0.jpg]
[2012-8-23 15:56 twitter.com/yitoda/status/238771651179859969
カリフォルニアにも温泉は点在する。シエラネバダの山中にあるグローバーホットスプリングス州立公園は、お気に入りの一つ。キャンプ場を備えた公園の中に、浅い広めのプールがあるだけだけど、お湯が温泉らしい。テントから出て朝イチのひと風呂がいいね。
[A1GZjDkCIAALcyB.jpg]
[2012-8-24 16:24 twitter.com/yitoda/status/239141082749870080
カリフォルニアの温泉が面白いのは、砂漠の中にも自噴する熱泉があること。ここの地名は自主規制するが、砂利道を延々と走った先にある、私の楽園&聖域。何もない砂漠の中、朝焼け、夕焼け、満天の星空を見ながらのお湯三昧は、ワイルドでぜいたくな気分。
[A1GglldCIAAT1uR.jpg]
[2012-8-24 16:54 twitter.com/yitoda/status/239148822788448257
アメリカの温泉 For Sale。少し前になるが、ネバダ州ビーティーの近くで、温泉付きの90エーカーの売地の看板を見た。目の前が国道、近くにカジノがあって、デスバレーは日帰り圏内。温泉ビジネスの夢が膨らみすぎて畳むのに苦労した看板だった。
[A1IX6TCCIAACF7j.jpg]
[2012-8-25 01:36 twitter.com/yitoda/status/239280020508516352
アメリカにある大小様々の国立公園に必ずあるものは、トレイルとキャンプ場。もちろん道路もあるが、宿泊施設がない公園は多い。つまり、アメリカの国立公園での「らしい」遊びは、ハイキングとキャンプ。ドライブと観光スポット巡りは、いわばおまけ。せっかく行くならハイキングだけでも楽しみたい。
[2012-8-25 05:59 twitter.com/yitoda/status/239346169564770304
ヨセミテやデスバレーなどの国立公園のいくつかは、その同じ領域が、ウィルダネス・エリアに指定されている。野生保護区や原生地域と訳されるが、原始のままの手つかずの自然のこと。逆に見ると、広大な手つかずの自然を少し削って、道路や建物を加えたことになる。せっかくなら野生の方で楽しみたい
[2012-8-25 06:16 twitter.com/yitoda/status/239350503404863488
日本の政府、閣僚も民主党も、半ばヤケクソになってるように見えるのは、私だけだろうか。うまく乗り切れば人気回復、ダメでも次はどうせ自民党、なんて深読みは失礼だが、少し頼もしく見えるのも、私だけだろうか。日本はまた、世界から注視されている。この試練を乗り越えゲームに勝つ知恵がほしい。
[2012-10-4 削除]
[2012-8-25 twitter.com/yitoda/status/239373585205047296]
官僚や官僚主義の弊害は、今サラの話ではある。政治と行政の裏の歴史は、官僚の歴史。彼らを改心させよう、主義を撲滅しようというのは、歴史的な出来事だ。下克上/戦国時代や幕末の話が興奮するのは、官僚の世界が壊れていく痛快さもあるのか。幕末と酷似する情勢の中、平成維新も、痛快にやりたい。
[2012-8-25 08:40 twitter.com/yitoda/status/239386884181200896
日本の公務員は、何も作ったことがなく、何も売ったことがない。かたや、彼らがサポートする住民の大半は、何か作り何か売って生きている。そういう会社に勤め、そういう家族を持つ。この2者が分かりあうことは、難問だ。公務員が、作る喜びや売る楽しさや難しさを経験することが、一つの解答だろう。
[2012-8-25 10:31 twitter.com/yitoda/status/239414618974466048
シエラネバダ山脈には大小20以上のウィルダネス・エリアがある。どれも手つかずの自然。ハイキングやバックパッキングでしか訪れることのできない、隠れた楽園だ。これほどの広大な原生域を保護していることに、驚きと感謝を抑えられない。本物の自然で遊べる幸せとぜいたくさをもっと知ってほしい。
[2012-8-25 11:00 twitter.com/yitoda/status/239421967067930624
アメリカが誇るべきウィルダネス・エリアは西海岸に多い。世界遺産のイエローストーンやグランドキャニオンといった国立公園でさえ、この指定はない。早くから文明が入った地域のため、野生への復元ができないのだろう。日本の自然は、歴史が長い分もっと痛々しい。わずかに残った野生、大切にしたい。
[2012-8-25 12:42 twitter.com/yitoda/status/239447748485730304
世界遺産、とくに自然遺産は、アメリカの国立公園の制度を下敷きにして、規制などをより厳しくしたものだ。共通することは、大切な宝物を世界の人のために自分が守る、ということ。訪れた人の孫や曾孫が、同じ景色を見られるようにするということ。登録申請も訪問も、日本には勘違いしている人が多い。
[2012-8-28 14:38 twitter.com/yitoda/status/240564055696347136
アメリカの国立公園や世界遺産にとって、本音を言えば、観光客は来て欲しい存在ではないだろう。とくに日本人を含むアジア人全般はあまり歓迎できないだろう。人間が来れば来るほど、自然は痛む。だから守る。でも、自然を愛する人たちには是非訪れてほしい。そんな複雑な思いがあることを理解したい。
[2012-8-28 15:16 twitter.com/yitoda/status/240573567467671552
アメリカの環境保護の歴史も、決して平坦ではなかった。宿敵である商業主義は、ナイヤガラをボロボロにし、ヨセミテさえ危地に陥れた。何かが少し間違えば、ヨセミテ渓谷に高層ホテルが立っていた。自然保護がアメリカで強く叫ばれている時に、日本は日露戦争だった。幾層もの複雑な驚きを禁じ得ない。
[2012-8-28 15:49 twitter.com/yitoda/status/240581851020947456
人が夢中になるものを、皮肉にカルトと呼ぶことが、私の悪趣味の一つだが、絶対崇拝するものに狂って、信者を勧誘するなら、ディスコも政党も立派にカルトだ。自然保護の思想も実践も、同じことなのだろう。絶対の神は、自然。地球。私は信者をもっと増やしたい。洗脳ならぬ教育でしか、神は見えない。
[2012-10-4 削除]
[2012-8-28 twitter.com/yitoda/status/240604419748687873]
アメリカの温泉と言えばイエローストーン国立公園の話も色々ある。最初に訪れた時、自噴する熱泉が数えきれないほどあるのを知って、なんで温泉施設がないんだと文句言ってた。観光スポットはどこも結構歩かされ、なんで駐車場をもっと近くにしないんだと文句言ってた。我ながら変われば変わるもんだ。
[2012-10-4 削除]
[2012-8-28 17:54 twitter.com/yitoda/status/240613371140009984]
日本の環境保護の意識をもっと高めるには、教育、とくに学校教育にしか答えはないだろう。平和の意識を高めるのも、人種差別の意識をなくすのも、教育が大きな役割を担うように、自然は守るものだ、というメッセージを若い魂に訴えかけ続けなくてはならない。しかも、知識だけではなく、経験が大事だ。
[2012-8-29 16:13 twitter.com/yitoda/status/240950297529307136
日本の環境保護と難しいことを言っても、答えは意外に簡単なのかもしれない。村の由緒ある寺や一本松を、誇りに思い、大切にし、子供たちにも大切にしてほしいと願い、もっと多くの人に知ってもらいたいと望み、その人たちにも大切にしてほしいと願う。これがスタートなら、そんなに難しことなどない。
[2012-8-29 16:36 twitter.com/yitoda/status/240956159807336448
アメリカの守られた自然、とくにシエラネバダの山中の原始の自然を、日本の人たちに経験してほしいと、何年も前から試行錯誤を繰り返している。若者や子供たちが、合宿や研修でやって来て、キャンプやハイキングや岩登りを楽しんだり、アメリカ人ガイドとカタコト英語で話す姿を想像するのは、楽しい。
[2012-10-4 削除]
[2012-8-29 17:31 twitter.com/yitoda/status/240969891874754560]
twitter.com/namatahara/status/240984341264609280
@namatahara 霊夢ではないでしょうか。
[2012-9-30 削除]
[2012-8-29 18:49 twitter.com/yitoda/status/240989704995098624]
twitter.com/namatahara/status/241074970636206080
@namatahara 唐突なリプライ、大変失礼しました。霊夢は、スピリチュアリズムの受け売りですが、田原さんのような大きな魂の人、霊的に大事な役割を持つ人がよく見る、メッセージ性の高い夢のことです。真偽はおいて、夢の面白い見方だと思っています。僭越ですが、ご卒業をお祈りします。
[2012-9-30 削除]
[2012-8-31 03:21 twitter.com/yitoda/status/241480771787972609]
シエラネバダ山脈、それも主脈/分水嶺の山や峰の中で、最も簡単に頂上に立てるのは、マンモス・マウンテン。山の東側の斜面は、リゾート施設が完備したスキー場で、ゴンドラが標高3370メートルの山頂へ夏も運んでくれる。頂上からの雄大な眺めは必見。
[A1n2UTMCcAAKFXo.jpg]
[2012-8-31 16:17 twitter.com/yitoda/status/241494883641225216
シエラネバダ山脈、それも主脈/分水嶺の山や峰の中で、最も簡単に登頂できるのは、ゲイラー・ピーク。ヨセミテ国立公園の境界の峰で、タイオガ峠から往復する。いきなり標高3000m超の登山が始まるのがきついが、頂上から見るヨセミテの山々が美しい。
[A1n3i88CQAEf1Wl.jpg]
[2012-8-31 16:22 twitter.com/yitoda/status/241496234878189568
デスバレーに代表されるモハヴィ砂漠(モハーヴェ砂漠)も、日本の人にもっと知ってほしい所の一つだ。海抜が高く、高山を含み、ユニークな植物相を持ち、2つの国立公園と大小数多くの野生保護区がある。何もない自然、生物が極端に少ない世界の中で、冒険っぽい旅も楽しめる。静寂を、聴いてほしい。
[2012-9-1 15:20 twitter.com/yitoda/status/242024228990353409
モハヴィ砂漠で懸命に生きる植物の中で、ジョシュア・ツリー(ヨシュア・トゥリー)が興味深い。年にたった4㎝しか成長せず、どれも違う姿をしている。人にも見えるこの樹が、広い谷を埋め尽くしているのを眺めると、地球ではなく宇宙的なものを想わせる。
[A1vmfNjCcAAs_i4.jpg]
[2012-9-1 16:25 twitter.com/yitoda/status/242040428873019392
デスバレー国立公園の名所の一つが、ムービング・ロックス。動く岩たち。レーストラックという、これも不思議な地形の中で、人には動かせない岩が動き回る。公園の地図に、尖った石が多い砂利道、のような記述があって、最初行くのは少し勇気が必要だった。
[A1vmfNjCcAAs_i4.jpg]
[2012-9-1 17:50 twitter.com/yitoda/status/242062023947612160
デスバレー国立公園で撮れたミステリーフォト。カメラの故障ではなく、オーブだと思っている。何もない砂漠の中の、ここはメインの砂利道の交差点。周囲には鉱山の跡が多くある。きっと賑やかな時もあったのだろう。見る度に、不思議な世界へ誘ってくれる。
[A1vmfNjCcAAs_i4.jpg]
[2012-9-1 19:22 twitter.com/yitoda/status/242085125788155906
尖閣諸島や竹島のことで、戦争を危惧する声があるが、実際はどうなのだろう。日本から仕掛けることは絶対にないのだから、どこぞのバカが仕掛けてくる以外に、戦争は起こらない。隣国がそのバカと言うなら、それこそ喧嘩を売るようなものだ。日本の不戦主義に、もっと誇りと自信を持ってほしいと願う。
[2012-9-2 00:22 twitter.com/yitoda/status/242160504070623232
領土問題が引き起こすかもしれない戦争は、規模の話もある。危惧派は、対馬や九州に上陸してくる、とでもいうのだろうか。局地戦というなら、武装占拠されてしまった竹島では、戦争は既に始まっている。取り返すには、収拾するには、武力じゃなくて知力が要る。尖閣諸島視察のような妙手はないものか。
[2012-9-2 00:47 twitter.com/yitoda/status/242166948576768001
竹島や尖閣諸島のことでの国際的な調停は、首を長くして待つしかなさそうだ。大手門の攻めは続けるとして、搦め手攻めは、国際社会に味方を増やすことではないか。歴史や正義を訴えるだけではなく、当然手土産が要る。この際、民間も協力して、工場も技術協力も大バーゲンする、なんてのはどうだろう。
[2012-9-2 01:56 twitter.com/yitoda/status/242184311871250432
日本から戦争を仕掛けることはない。でも周りは、まだ武力を最終手段にした外交が当たり前の世界だ。実際時々使うし。だから日本が舐められるのは、ある程度仕方がない。そりゃムカつくけど、そんな弱い日本を尊敬してる人がたくさんいることも事実だ。腕力なしで喧嘩に勝つ方法を日本が教えなくちゃ。
[2012-9-2 03:32 twitter.com/yitoda/status/242208412593696768
日本の平和憲法は、その精神は、世界の宝だ。希望だ。なのに肝心の日本が、喧嘩を売られる度にボコボコにされるようでは、少し情けない希望になってしまう。憲法掲げて、軍隊を自衛隊と呼べば、終わりではない。みんなと違うことしてるのだから、試練が来るのは当然のことだ。希望の星にならなくちゃ。
[2012-9-2 04:25 twitter.com/yitoda/status/242221683983937536
代案なき者、論じるべからず。会社の会議ではフツーに守られるこの暗黙の了解が、こと政治や政府のことになると、守られなくなるのは、何か変だ。案がないから、案を持ってる人を選んで、今度はその案が気に入らないと言う。代案があればまだしも、そんなことは気にもせず、舌鋒だけは鋭い。何か変だ。
[2012-9-2 16:06 twitter.com/yitoda/status/242398137585643520
経験なき者、語るべからず。飲み屋で働く若者が一番嫌いなタイプが、経験してないことを話すジジイだと聞いた。それも説教付きだったら、救いようがない。お客だから我慢してるが、違う経験なんだけど、とか、よく知らないけど、とか、そんな一言が助かると言ってた。日本名物の知ったかジジイの話。
[2012-9-2 16:25 twitter.com/yitoda/status/242402952915070978
140文字の文学。無謀にもそんな挑戦を始めてみたが、いやはやきびしい。随筆、評論、紀行文、紹介文、英語よりお得な日本語の140文字は、結構書ける。そして結構書けない。超現代版の短歌や狂歌だ、と意気込んではみたが、文字数が多くても、あんなに言葉を磨くのは難しい。まだまだ、これから。
[2012-10-4 削除]
[2012-9-2 18:29 twitter.com/yitoda/status/242434191038504960]
どうしてだろう。どうしてみんな文句と批判しか並べないのだろう。なんてトボケてみても、しっかり自分も通った道。いつも何かに怒ってた。世の中のいろんなことにダメ出しして、あれもこれも間違ってるー、どいつもこいつも気に入らねー。負の波動の発信器。あの頃の自分に訊きたい。幸せかい?って。
[2012-9-3 13:51 twitter.com/yitoda/status/242726409250930688
言葉は言霊 (ことだま)。発するとともに、その波動は地球を駆け巡る。受けて別の波動が世界を巡る。話す言葉でさえ、そう言われる。書く言葉が正邪良悪さまざまに溢れているインターネットは、魂が未熟な人類が手に入れた、分不相応のおもちゃなのか。願わくば、正の波動、良き波動のみ発したまえ。
[2012-9-3 18:15 twitter.com/yitoda/status/242792923660419072
核廃棄物や焼却泥などを、竹島や尖閣諸島に持って行って捨てるというアイデアは、どうだろうか。もちろん自然への配慮が必要だが、それは本土も同じこと。2つのシリアスな問題を一度に解決できそうな気がする。原発事故と領土問題の最後の締めは、一つの島を葬り去って、世界に真摯に誓う。なんてね。
[2012-9-3 16:27 twitter.com/yitoda/status/242796011624468480
歴史的瞬間です。日韓両国の厳重な警備の中、核廃棄物と焼却泥を満載した船が、今竹島の港に入って行きます。迎えるのは、日本が巨費を投じて建てた、緑色の産業廃棄物処理場。最初の積荷が下ろされる時に、日韓の元首が共同声明を発表することになっています・・・ あ〜、夢を見てた。いい夢だった。
[2012-9-4 17:54 twitter.com/yitoda/status/243150029500604416
アメリカは日本と比べて、町中の言い合いや会社での口論から裁判まで、人と人が争うことがやたら多い。そのバトルの中で必ず出てくるのが、言い訳(Excuse)、責任転嫁(Blame)、そして伝家の宝刀、嘘(Lie)。皆自分を、自尊を守ることに忙しいようだ。美しき日本の反面教師にしたい。
[2012-9-4 18:48 twitter.com/yitoda/status/243163738474172417
アメリカのレクリエーション文化で驚くことの一つは、ハイキングやバックパッキングのトレイルが、国立公園に限らず、そこら中にあること。一銭にもならないトレイルを、どうやってこれほど作れたのか不思議ですらある。歩く人たちは子供を含め老若男女誰でも。白人の比率が圧倒的に高いのも興味深い。
[2012-9-5 18:20 twitter.com/yitoda/status/243518940767203328
アメリカのレクリエーション文化で驚くものの一つは、そこら中にある公設のキャンプグラウンド。大して儲けにもならないこの宿泊施設を、遊びの目的で、それも自然を守りながら、どうしてこれだけ作れたのか不思議ですらある。キャンピングカーでの長居から若者の安宿の代わりまで、利用の形も様々だ
[2012-9-5 19:27 twitter.com/yitoda/status/243535902759071744
アメリカでのキャンプは、日本の人にはあまり受けないようだ。発電機やカラオケの騒音や団地になったテントを想像するのだろうが、日本のキャンプ場とアメリカのキャンプグラウンドは、まったくの別物。夜10時には静まり返る。朝起きると半数はもういない。みんな自分流のアウトドアを楽しんでいる。
[2012-9-5 19:28 twitter.com/yitoda/status/243536075593760768
アメリカでの山遊びも、日本の人にはあまり受けないようだ。とくにシエラネバダ山脈の山中には、山小屋がない。ガイドはいても、ポーターがいない。許可だ免許だとうるさい。等々。それもこれも原生の自然を厳しく守るため。そして楽しんでもらうため。地球にそんな特別な場所の一つや二つあっていい。
[2012-9-6 07:32 twitter.com/yitoda/status/243718237764845570
カメラマンの渡辺氏が少し前に言っていた。世界の放浪宿から日本の若者が消えた、と。寂しいニュースだ。昔は世界中どこへ行っても、安宿に日本人がいると言われた。海洋民族が海の外に好奇心を持たなくなったのだろうか。代わって元気なのは、中国人と韓国人だとか。民族パワーと放浪は比例するのか。
[2012-9-6 08:02 twitter.com/yitoda/status/243725947528941570
ジョン・ミュア・トレイルは、アメリカのハイカーやバックパッカーの憧れの長距離トレイルだ。シエラネバダ山脈のハイライト、ヨセミテ渓谷から最高峰ホイットニー山まで、340㎞を縦走する。セクションに分ける、スルーでやる、南下北上の両方やる、冒険する人たちは後を絶たない。挑戦してみたい。
[2012-9-7 23:55 twitter.com/yitoda/status/244327995521765376
パシフィック・クレスト・トレイルは、アメリカのアウトドア文化の頂点の一つだ。メキシコ国境からカナダ国境まで全長4300㎞の冒険は、4〜5ヵ月かかるという。太平洋水系の分水嶺を縦走する。途中何度も、ヒッチハイクや自力で山を下り、補給や休息の後、山へ戻って歩き続ける。挑戦してみたい。
[2012-9-7 23:57 twitter.com/yitoda/status/244328668657233920
争いには必ず、落としどころがある。交通事故なら100対0もあり得るが、国際的な紛争や騒動では、ヤクザの手打ちと同じ、どっちのメンツも立つことが大事だ。お互い、あれを捨てて、これを取る。竹島に「核のゴミ」の処理場を日本が建て、韓国も捨てられるようにする。落としどころなのではないか。
[2012-9-10 20:52 twitter.com/yitoda/status/245369117891260416
喧嘩の仲裁に入ることは難しい。ヤクザの手打ちと同じ、仲裁者には徳と貫禄と力が要る。三下では無理だ。そして、両者ボロボロになるか、自分に飛び火してくるか、乗り出してもヤケドしないような提案が出るか、それまでは動かないものだ。利益もやる気を出させる。ドライにクールに、提案してみたい。
[2012-9-10 21:59 twitter.com/yitoda/status/245386076049534977
品位ある外交。幻だったようだ。最初からエゲツない外交で良かったのに。腕力なしでの総力戦だ。国民と領土を守ってくれるなら、エゲツない政府万歳だ。さすがに、国民として民族としてそう言われるのは我慢できないが、国家や外交はそんなものだ。それこそみんなやってる。日本は美しくて、怖いのだ。
[2012-10-22 削除]
[2012-9-10 21:59 twitter.com/yitoda/status/248042136640036864
日本に大規模なデモが起こったのはいつだったろう。元気だったのか、何かを呪っていたのか。でも自国の問題に対して行儀よく怒ってた。原爆を落としたアメリカにもネチネチ文句言った憶えはない。バカかもしれないが、これが日本。だと思う。にしても、あのワンパターンの戦術。何とかならないものか。
[2012-10-22 削除]
[2012-9-18 08:16 twitter.com/yitoda/status/248078068168667137
歳をとると、女は口数が多くなり、男は口数が少なくなる。女は無用なことを言うようになり、男は重要なことを言わなくなる。うるさい母親に叱らない父親。家庭も壊れるはずだ。口に上せる言葉を、頭の中で一度回すといいのだが、一度も回さない女に、2度回してしまう男。一度回しが、家庭円満の秘訣。
[2012-9-18 10:15 twitter.com/yitoda/status/248107984960491521
何かを売る事業や職業に、自然を資源にして商品を売る業種がある。代表は漁業と旅行業。どちらの商品も、その大本は自分たちが作ったものではない。自然の恵みを知っている漁師はさておき、旅行業の人たちは、自然を製品のように扱うことなく、守るべき自然の大切さを伝えてくれたら、うれしいものだ。
[2012-9-18 11:45 twitter.com/yitoda/status/248130739961483264
twitter.com/t_ishin/status/248211609514811392
@t_ishin おっしゃる通りですね。石原氏は、どちらに転んでもいい仕掛けをしてくれた。悪役を引き受けてでも。ちょっと残念なのは、その太い腹を政府が持っていなかったように見えること。せっかくの妙手を生かすために、もう一手必要になってしまったでしょうか。
[2012-9-30 削除]
[2012-9-18 17:31 twitter.com/yitoda/status/248217603229761537]
twitter.com/t_ishin/status/248213234241380354
@t_ishin これも同じことを言っていただけたようで、嬉しくなってリプライします。私は、エゲツない外交と呼びましたが、悪知恵をクールにドライに出し続けながら、収拾の落としどころを模索する。そういう意味に捉えています。
[2012-9-30 削除]
[2012-9-18 17:52 twitter.com/yitoda/status/248223022404747265]
日本の外から見ているせいか、ずいぶんと情け容赦なく日本を虐めてくれるじゃねーか、と思ってしまう。まだダラダラ血を流してるのに、誰か助けてくれてもいいのに、と。だが、これを泣き言というのだろう。独立心のある自尊心のある人間なら言わない。自力で克服して、後で余裕をかます。これでしょ。
[2012-9-19 15:41 twitter.com/yitoda/status/248552498334412804
日本の外から見ているせいか、日本一家を預かるダメ親父が気の毒になる。マジで女房子供がうるさい。近所の親父も同じ悩みを持つようだが、こっちの家族は離婚再婚のベテラン。飽きられて、ポイ。でも、親父になりたくてなった人たちのはず。家族サービスもいいけど、引き継いでいるオヤジ魂を見たい。
[2012-9-19 16:11 twitter.com/yitoda/status/248559948345245697
ほぼNHKしか映らない日本語チャンネルで、高倉健さんに会えた。ジジイは失礼だが、こういうジジイになりたい、と願った。映画のまんま。そしてその遥か上。超怖くて、シブく面白い。風格、強さ、優しさ。どういう自己教育をすれば、あの境地に立てるのか。何かを残そうとしている、フトそう感じた。
[2012-9-19 16:56 twitter.com/yitoda/status/248571201285410816
日本語専用チャンネルの番組に、今度は三浦雄一郎さんが現れた。70歳でエベレスト登頂。知っていた話に、今回は打ちのめされた。山のテッペンとは言わないが、せめてベースキャンプ。とっくに諦めた夢だった。5年計画で身体を再生させたと言った。オレもやるべ。NHKにいいようにはめられている。
[2012-9-19 18:36 twitter.com/yitoda/status/248596375678382081
国際社会は、筋書きのない演劇の世界。演技力が物を言う。出演者はみんな仲間でライバル。たまに敵。国民は観客かエキストラか。どの国の役者も、なぜかそのエキストラに足を引っ張られる。けど、そろそろうちの主役に、いい所で見栄を切ってもらって、ビシっとカッコつけて欲しいよ。筋書きがほしい。
[2012-9-19 21:56 twitter.com/yitoda/status/248646735491112961
日本一家を預かるダメ親父のグチ話。女房子供がうるさいのはいい。浮気なのも天性と諦めてる。オレはヘマもやるし、なんぼでも離婚を検討してくれ。けど、あいつら家族とは思えないほど冷たい時がある。マジのピンチなのにせせら笑いをくれたりする。嫌いで構わないけど、虚しくだけはさせないでくれ。
[2012-9-19 23:11 twitter.com/yitoda/status/248665720483880960
アメリカは加点法、日本は減点法。子育てや人の評価の比較。アメリカは何しろよく褒める。それができなきゃデクノボウだろ。それでも褒める。出来ることを足す。日本は出来るであろうことが先にある。もうちょっとだったな。出来ないことを引く。励ましバーサス完全主義か。自惚れバーサス自信喪失か。
[2012-9-20 03:58 twitter.com/yitoda/status/248737771253014528
日本の公務員は、減点法で評価される。やって当たり前、ミスしてマイナス。これはキツい。営業なら先月ダメでも今月いいことがある。商談が降って湧くこともある。製造ならいいものを作って点数の挽回もできる。公務員の場合、降ってくるのは苦情、湧いてくる声は税金泥棒。加点法の導入が必要そうだ。
[2012-9-20 04:05 twitter.com/yitoda/status/248739667523014656
武士道は、日本が誇る精神文化の一つだ。ある時知人に、例の「武士道とは死ぬことと・・・」の覚悟を得々と述べられて、閉口したことがある。あれは『その時』のことを言っている。その時を瞬に悟り、自分の名誉や他者の安全を死守する。事前に述べる覚悟ではない。武士道は、あまり語らない方がいい。
[2012-9-20 05:00 twitter.com/yitoda/status/248753454502248449
カリフォルニア・ヨセミテ国立公園の中に、ハイシエラ・キャンプという山小屋もどきがある。トレイルを歩いて行く簡易宿。食事付。園内に5つあり、間隔は丁度1日のハイク。全部を巡る旅は、夢のアドベンチャーだ。少し高価で、予約が難しく、残雪が多い初夏は泊まれないこともある。挑戦してみたい。
[2012-9-20 06:57 twitter.com/yitoda/status/248782936294424576
モノ作りに戻ろう。そんな風が日本で吹いているような気がする。アメリカを見ていて、昔はいい物を作っていたのに、ある時から営業&企画の時代になり、ある時から資本の時代になった。置き去りの消費者は安物を漁る。日本も似ている。世界が一目を置く、日本の物作りパワー。職人に戻ろう。なんてね。
[2012-9-20 08:05 twitter.com/yitoda/status/248800079052435457
日本の商社の名前を、久しぶりにニュースで聞いた。商社は、一頃の元気だった日本を間違いなく象徴していた。放浪者同様、日本の商社マンがいない国はないと言われた。良いことも悪いこともあった。当時のバイタリティー。経験から得た知恵。進歩した国際感覚。世界を相手に、もう一度勝負。なんてね。
[2012-9-20 08:09 twitter.com/yitoda/status/248801045252304896
人生はすごろくのようなもの。古いが、アメリカにIPO成金が続出していた頃に想ったことだ。ITすごろく。あいつも上がった、こいつも億万長者。どのすごろく盤を選ぶかで、人生が変わる。運と実力で進んでいく。脱落もする。すごろく盤自体がなくなる業界もある。人生はゲーム。楽しく、シビアに。
[2012-9-20 18:36 twitter.com/yitoda/status/248958798335717377
NHKのニュース特集を見て、何でもっと怒んないのぉ、と思った。どうしてあんなに暴れるんでしょう、などとやってる。日本の人やビジネスが無法に虐められてるのに、まだ怒らせたことにハラハラしてるのは、ボケてるのか、心底菩薩様なのか。怒るといっても怒り方。それこそ品位品格。もっと怒ろう。
[2012-10-22 削除]
[2012-9-20 19:15 twitter.com/yitoda/status/248968704082182145
さすがアメリカ。国連総会を睨んでか、いいところで脚光を浴びる。主役の座を持って行く。悔しいが、うちとは役者が違う。にしても、待ち焦がれた一手だ。よくぞ打ってくれました。船を乗り回し過ぎる奴らが、癇に触ったのか。けど、ぬか喜びできない。借りを作った。頼りない。また思われてしまった。
[2012-10-22 削除]
[2012-9-20 20:35 twitter.com/yitoda/status/248988728981352448
人生我がままでいい。オリンピックを戦った日本人選手たちを見て、そう思った。みんな人を感動させたくてスポーツを続ける訳じゃない。力、技、心。それだけを追いかける。ワガママに。結果、信じられないほどの人たちに勇気や元気を貰ってもらえる。思い切り我が儘なのに、人のためになる。興味深い。
[2012-9-20 22:12 twitter.com/yitoda/status/249013275193380864
急にフォロワーが増えました。この場を借りまして、フォローを送っていただいた方々に、深く感謝の意を表します。140字きっかりの、二度読んで貰えるブログ、想像力全開で楽しんで頂けるツブヤキ。今はそれを目指しています。ウザい話も過激な言葉も、今からごめんなさい。よろしくおねがいします。
[2012-10-4 削除]
[2012-9-21 13:47 twitter.com/yitoda/status/249248598397698049]
自分のためが他人のためにもなる、スーパー・アスリートの世界。落し穴もあるか。人のことを先に想うと、自分のためが後になる。結果が出なくなる。期待に応えるはずが、それを裏切る成績になる。鬼のようにただひたすら己のため。期待はグっと腹の底。人のためがちらつくオリンピックは可哀相だった。
[2012-9-21 14:48 twitter.com/yitoda/status/249263902137929729
人のためだったのに、自分のためになってしまう。ボランティアをやる人に多いと聞く。つまり独善。強すぎると、無償の行動に対する尊敬心が冷めていく。カルトっぽく強すぎると、不愉快にさせられる。無償で動くかどうかは、人それぞれ。同じ正義や善が見えるかどうかも、人それぞれ。動機が常に大事。
[2012-9-21 14:49 twitter.com/yitoda/status/249264116462678016
自由と孤独は背中合わせ。若い時に来たアメリカで、まるで砂漠の真ん中に素っ裸で放り出されたような、強烈な孤独感に襲われたことが何度もある。マジで、寂しい。その代わり、とんでもなく自由だ。日本では自分で自分を不自由にしていたのか、と何度も目からウロコが落ちた。本物の自由は、淋しいぜ。
[2012-9-21 16:54 twitter.com/yitoda/status/249295636959199232
シエラネバダ山脈を縦断する憧れのジョン・ミュア・トレイル。挑戦するならやっぱりスルーがいい。食糧は持ちきれないから、事前にデポするか、途中下山での補給。もう一つの手は、ロバに荷物を担いでもらうこと。歩きが極楽になり、キャンプも食事も少し文明になる。高くつくが、ヒマラヤじゃないし。
[2012-9-21 17:24 twitter.com/yitoda/status/249303073367945216
シエラネバダ山脈の良さは、と訊かれる。若さ、と答える。シエラの山は風化浸食が進んでいない。峰が鋭く、壁は滑らか。ヨーロッパ・アルプスも同じに見えるが、文明普及の標高が高いから、遊園地の観もある。それもいいが、シエラの原生・野生もいい。原始のままの若い自然。熱いエネルギーをくれる。
[2012-9-21 18:01 twitter.com/yitoda/status/249312375742795776
自己家畜化現象。人類学の仮説だ。人間は自分で己を家畜にしている。もし理論に格上げされるなら、絶望の淵に立たされる気がする。家畜の豚の脳は、野豚の脳よりも小さいという。家畜の定義は、生存と生殖をコントロールされる動物。生存は会社任せ、生殖つまり教育は社会任せ。脳味噌も減る。ヤバい。
[2012-9-21 19:37 twitter.com/yitoda/status/249336635366440961
自己家畜化現象という言葉は、独特のイメージを生む。動物蔑視や差別へと繋がる感情を根っこにして、嫌な気分にさせられる。科学の理論になるには、証拠が要る。アチコチ出そうで怖い。だが、証拠探しよりも、じゃあ家畜じゃない生き方って何だろう。家畜人間と人間の違いは何だろう。それを探したい。
[2012-9-21 19:41 twitter.com/yitoda/status/249337519127293953
中国の一人っ子政策は、自己家畜化の一つかもしれない。生殖の自己制御。子沢山の人生を諦めることを奨励され、己でコントロールする。アメリカも似ている。政策ではなく、経済で生殖や教育の制御を余儀なくされる。日本は、生存の方が心配だ。国に会社に家族に他人に、頼り過ぎる。結果、管理される。
[2012-9-21 21:50 twitter.com/yitoda/status/249369943039168513
ツィッター文学。恥を承知で、語りたい。別に私のオリジナルではないはずだ。ツィートには、日本語独特の新しい可能性がある。主語なし、体言止め、重い漢熟語、軽いカタカナ、はやり文句。短歌や狂歌の情緒が、140字になって大変身。読者が若い。文学離れを止められる。けど、まだ同志を探せない。
[2012-9-22 16:49 twitter.com/yitoda/status/249656737668427776
ツィッター文学は、金にならない。今のところか永久にか。世に賛否両論渦巻くブログを、エッセーや評論や詩のように文学っぽくできたら、少しは賛成派が増えるだろうか。本来は200字くらいで書きたいことを、直して切り詰めて、140字に収めるのは、かなり難しい。文学のプロの手本が是非見たい。
[2012-10-4 削除]
[2012-9-22 16:55 twitter.com/yitoda/status/249658322087723008]
考えてみると、政治家は口で人や組織を動かしている。文学者も口ならぬ万年筆やキーボードで人の感情を動かす。ツィッターは、その両方。シロウト政治家、にわか文学者が溢れている・・・。ここで終わっては、ツィッター文学の名折れ。今はこうオトす。どうせのたまうなら、プロを目指そうじゃないか
[2012-10-4 削除]
[2012-9-22 22:58 twitter.com/yitoda/status/249749620186570752]
喧嘩は知恵を絞ってやるもの。腕力を使わない日本にはそう言える。腕力自慢のガキ大将が助けに入ってきて、流れが変わった。はずだった。この大将は、口だけ出すような軟弱じゃない。口を出す時は、ゲンコツを握っている。往年の迫力がないのか、怖さが通じないのか。アジアのガキ大将の賭けはヤバい。
[2012-9-24 03:19 twitter.com/yitoda/status/250177642165317632
平和ボケの三流国。すいぶん前に日本をそうこき下ろして、話していた先輩を怒らせたことがある。別に反省も後悔もしていない。平和ボケは、バリバリの事実。竹島・尖閣諸島のことではしつこく証明された。いつまでも一流国の気でいるのも救われない。世界はとっくにそう見てない。ボケと独善。直そう。
[2012-9-24 15:11 twitter.com/yitoda/status/250356698915696640
そろそろホントに腹のくくり時か。日本の首相は既にくくったように見える。腕力を先に使わない日本だが、もし殴られたらどうする。いよいよその命題を考える時なのか。ソッコーで殴り返すのか、そもそも殴り返せるのか。いや、殴り返さないかもしれない。政府と自衛隊の話ではない。私らの喧嘩の話だ。
[2012-9-24 17:03 twitter.com/yitoda/status/250385076280508417
自分のケツは自分で拭え。もう少し下品だが、ヤクザ映画でよく聞くセリフだ。至極ごもっとも。だけど、自分で拭える連中の前では、そんな侮辱は言わない。テメーで拭えないチンピラを相手にしてのたまう。そんなにみんな簡単には拭えない。だから拭える奴がカッコいい。人もヤクザも国も、みな同じ。
[2012-9-24 17:22 twitter.com/yitoda/status/250389708272705536
ヤクザ映画は、暴力描写や胸のすくタンカや殺し文句が、面白いのではない。自分のケツも拭えない、弱い半端者が集まって、男だ、メンツだ、命賭けるんだと、滑稽に悲壮に醜悪に、演出されるのが面白い。誰でも怖い。誰もが自分だけ。国家国民が俳優の国際劇場は、ヤクザ映画に似ている。半端者だらけ。
[2012-9-24 17:47 twitter.com/yitoda/status/250396077008760832
自由主義対アジア型全体主義の戦いになった。相手は国をあげて洗脳まがいのことを平気でやっている。国益を思うのは分かるが、人として、ここまでやってはいけない。これが本物の東洋型官僚主義なのだろう。日本のそれは亜流。日本は、自由の国だ。独立自尊を守る戦いが、自由を守る戦いになっている。
[2012-9-24 21:04 twitter.com/yitoda/status/250445747676385280
自由。アジア諸国は、自国で得たとは言えず、多分に他国に教えられた。日本も明治維新程度では威張れない。ヨーロッパは、自由に飢え、革命で自力で勝ち取った。誇りがある。アメリカが現れて、自由はもう一段花開く。欧米の自由は、極東では変質する。民主主義も歪む。自由への渇望や誇りが見えない。
[2012-9-24 22:58 twitter.com/yitoda/status/250474228862836736
2032年。二人のジジイの昔話。あの頃はヤバかったなー。そうだな、あの悲しい震災の次の年、ホントのピンチがやってきたよなぁ。うん、考えたこともなかった領土のことを、真剣に考えさせられた。オレは独立自尊という言葉を身にしみて分かったな。あれから日本は変わった。ああ、いい試練だった。
[2012-9-24 23:32 twitter.com/yitoda/status/250482900632469504
ツィッター文学のことをもう少し。即出版と無料配布は、当然の特質。大の特徴は、即興。3日も4日も140文字と格闘しない。結果、推敲が足りな目の作品が出る。後悔の後、勝手に改訂か絶版。作品は単体で完結しつつ、他とコラボさせることで効果倍増になる。時系列を逆に読まれることも工夫がいる。
[2012-10-4 削除]
[2012-9-25 02:56 twitter.com/yitoda/status/250534271759036416]
NHKの番組で、また高倉健さんに会えた。孤高の老俳優は、まだ山を登っている。感じる心を大切にしながら。仏の顔に興味があるようだけど、たぶん違うよ、健さん。オレは健さんに不動明王になってほしい。誰も窺い知れない深い愛を秘めて、鬼のように怒ってほしい。オレたちをもっと叱って欲しい。
[2012-9-25 04:58 twitter.com/yitoda/status/250564971962986496
橋下徹氏のツィートは面白い。いろいろ教えてくれる。インスパイアされる。たまに、小気味のよすぎる機関銃になり、追いかけるのに苦労するが、言っていることは、同意支援できることばかりだ。にしても、橋下氏が論難し反論する相手が、そのまんまだとすると、敵は内にありだ。おいらも褌締め直しか。
[2012-10-22 削除]
[2012-9-25 06:09 twitter.com/yitoda/status/250582881041276929
落としどころの話でもあるが、営業企画でも共同開発でも問題解決でも、ウィン・ウィンになるアイデアが尊ばれる。どちらもウィン、勝つ。下請けをイジめたり、隣国の尻を蹴っ飛ばして、企画したり解決するやり方は愚劣で固陋だ。解決に尽力する国連や調停者もウィンなら完璧。魔法の知恵よ、出てこい。
[2012-9-25 06:53 twitter.com/yitoda/status/250593986329321472
語る武士道、地に堕ちる。のだが、武士道は江戸時代に窮屈になり、かたや泰平は本物の武士を激減させた。二〇三高地で、その正統な継承者と精神を根こそぎ失った。日露戦争後、エセ武士が暴走を始める。武士もどきが亡国へと導く。敗戦後、希少の武士は全消失した。武士道は、語らないのに地に堕ちた。
[2012-9-25 23:07 twitter.com/yitoda/status/250838884391469056
落ちこぼれよ胸を張れ。誇りを持とう。疑問を持つのは、学問の始まり。逆らうのは、自由を求めるから。問題起こすのは、エネルギーがある証拠。たまたま一つ、二つの人生ゲームと相性が合わないだけ。好きなゲームは必ずある。日本がダメなら外国もある。180もある。ウザったくない世界は必ずある。
[2012-9-26 13:42 twitter.com/yitoda/status/251059180545396737
アジア型全体主義と相手の分析をしてみても、日本もこの間までは同じ穴のムジナ。いや、まだ五十歩百歩なのか。とにかく当時のツケを払ってないと暴れられる。オヤジもジイちゃんも間抜けだから、領収書なしで取引していた。マヌケは止めるにしてもツケは困った。被るか。別の証文出すか。トボケるか。
[2012-9-26 14:23 twitter.com/yitoda/status/251069493768486912
ヤクザ映画ではおもちゃの鉄砲を使うが、国際劇場では水鉄砲を使うようだ。今度の水もしたたる役者は、生活を掲げて来た。よくもこれだけ苦情が殺到するものだ。日本組日本一家は、嫌われて舐められる。というシナリオなのか。組長がボケ。幹部がカス。三下が喧しい。根性ある若衆の出番が待ち遠しい。
[2012-9-26 15:49 twitter.com/yitoda/status/251091203565686784
駄々っ子だよねぇ。あれもイヤ、これもダメ。近所のいい歳した親父たちの外交は、幼稚で愚鈍で老衰で、つき合わされる方は苦笑いだけ。母親はどうやって駄々っ子を宥めるんだっけ。アメをやれば、チョコレートを欲しがるから手に負えないけど、母性本能の発揮時なのか。優しい母には、強い父が似合う。
[2012-10-22 削除]
[2012-9-26 17:01 twitter.com/yitoda/status/251109179081752576
国家、社会、国民、大衆。多くの人は、自分のこととは思わないようだ。少なくとも昔の私はそうだった。国は市は何をしている、社会が悪い、大衆は馬鹿だ。しっかり自分もその一人なのに、他人事として正義感に燃え、他者として怒っていた。他と自。こんな世の中に誰がした。お前がした。肝に銘じたい。
[2012-9-27 修正]
[2012-9-26 18:19 twitter.com/yitoda/status/251128943657250817
元気だった頃の日本というなら、室町から安土桃山にかけての日本人が逞しい。骨格が今よりも大きかったと聞く。無論内戦ばっかりの時代。人の命が安かった。武士道は生存優先。海賊も大活躍。官僚嫌いの魔王信長が灰になるまで続く。江戸時代は官僚主義が骨の髄までしみていく。体格も心も矮小化した。
[2012-9-27 一字修正]
[2012-9-26 19:04 twitter.com/yitoda/status/251140215425622017
友情を長持ちさせるには、イベントが要る。必要条件ではなく十分条件。夫婦だとセックスが例だが、友達だとそういうわけにもいかない。その行事もできれば、酒飲んで歌ってグチり合うだけではなく、少し変わった企画がいい。後で笑えるならなおいい。逆に、企画もしない参加もしぶしぶ。長持ちしない。
[2012-9-26 21:48 twitter.com/yitoda/status/251181403788673024
友情を補強するイベント。それは笑えること楽しいことばかりではない。悲しい大震災を、大親友のつもりの日本とシェアできなかったことは、私の悔いになっている。少し遠くなってしまった。苦しい時に悲しい時に、人の心が見える。優しさが分かる。そして口ではなく、行動。友情を保つには努力が要る。
[2012-9-26 21:48 twitter.com/yitoda/status/251181559833559041
織田信長。魔王。多分に歴史小説に脚色されているが、日本史の中で強烈な異彩を放つ天才。突然変異のようだ。一人で超絶の殺戮破壊者になり、一人で革命家になって世の中を作りかえた。閉塞した官僚世界が、血で購って壊れていった。黄泉がえる信長。魔はそこそこで、王の知性と生気が復活してほしい。
[2012-9-28 修正]
[2012-9-27 16:52 twitter.com/yitoda/status/251469325440004096
信長のおかげで面白い日本になりそうだった。巷説に言う信長の絶対王への野望は、光秀の自己犠牲で消えた。後継者秀吉も天才だが、キレもビジョンも違う。ボケも手伝って、大陸で豪傑を多く死なせた。我家だけ大事の同族会社、徳川。健康オタクの家康が、平和と家畜化を盤石にした。後遺症が今も残る。
[2012-9-27 17:18 twitter.com/yitoda/status/251475881749528576
ビジネスの極意は貸しと借り。人生も貸しと借り。取引も交渉も愛情も友情も、いつも割り勘、現金でチャラでは、せっかくの人付き合いに幅が出ない。上手に借りて、賢く返す。信頼を貸して、感謝を返される。他人を借りるだけのクレジットカードにしない。貸したことは忘れて、借りたことは忘れない。
[2012-9-27 20:00 twitter.com/yitoda/status/251516701412311040
事業を始めると、人は社長病にかかる。入口だけで尻尾を巻いて撤退した私だが、その症候群を患っていた。ビジネスプラン持ってこい。コストとメリットを先に言え。等々。代表取締役の”代表”の名前が重いと、あるベンチャー成功者が言った。その責任感で、世の中が違って見える。家族友人に嫌われた。
[2012-9-27 20:04 twitter.com/yitoda/status/251517714663866368
坂本龍馬。幕末の奇跡と言われる。多分にメディアの味付けもあるが、勝海舟との素敵な師弟コンビは、友情の形の理想、憧れだ。その友情だけを核にして、薩長同盟が成立する。徳川に心を残しながら、未来への船中八策を書き、明治の人事案を綴る。なのに、本当の想いは遠い海の彼方。カッコよすぎるぜ。
[2012-9-27 20:14 twitter.com/yitoda/status/251520331540492288
大久保利通。鉄人。明治のある時期、日本を一人で支えた。重く厳しいイメージがある。暗殺された時、この元勲の質素な家にあったのは、借金だった。分身ともいえる西郷を、日本の未来のために殺した。悲しみの深さは哀憐がおよばない。忍ぶ強靭さは畏敬がとまらない。鉄の意志と覚悟。再生してほしい。
[2012-9-27 21:23 twitter.com/yitoda/status/251537516807741440
極東のガキ大将の代表に恥をかかせた、と怒っているらしい。無茶を言うものだ。それとも言いかがり承知の戦術なのか。どの国の代表でも、立ち話程度の”交渉”で、了解と言えるわけがない。恫喝されて尻尾を振ることになる。ガキ大将は近所迷惑。ガラガラの国連会議切ないよバカな二国が取り残される。
[2012-9-28 03:56 twitter.com/yitoda/status/251636381372268546
西郷隆盛。吉之助どん。一語表現ができない。少し知ると、余計に解らなくなる。西郷さんを演じたどの俳優も物足りない。幕末に出現した、突然変異。日本のチマチマ物差しでは、計測不能。器がデカすぎ。日本の未来を大久保に託して、遺物になった不平士族と一緒に、己を葬った。のか。転生してほしい。
[2012-9-28 08:05 twitter.com/yitoda/status/251699213891678208
坂本龍馬は、マンガを見るとシンプルな竜馬の方が似合う。語録を読むと複雑な龍馬に戻る。この北辰一刀流免許皆伝者は、人を殺したことがないという。竜馬奇跡の一つだが、といって聖人君子ではない。盗賊の親分のような凄みとしたたかさを、龍馬は持っている。今、龍馬ならどんな喧嘩をするのだろう。
[2012-9-28 08:43 twitter.com/yitoda/status/251708747196555267
そうだった。アジアのガキ大将と言えば、南アジアに大将の有力候補がいた。同じ大陸民族でも、キャラが違う。英国のおかげか、紳士の趣もある。頭が切れる働き者の印象もある。日本と相性良さそう。そうだった。遠交近攻だ。敵の敵は味方。極東の大将は政治も経済も嫌われ者だし。経済文化戦略がいい。
[2012-9-30 修正]
[2012-9-29 11:43 twitter.com/yitoda/status/252116284341370880
ついにODAの鍋が煮えてきた。口だけ政治家だった頃、私も言った。つぶやくだけ政治家の今は、どっちとも言えない。どう見ても、今は火に油を注ぐ。相手の怒りの業火を受けるハラがあるなら、火傷して泣き言を言わないなら、やるさ。せっかくの切り札。勝負時に使いたい。根回しの芋は煮えていない。
[2012-9-29 12:06 twitter.com/yitoda/status/252122276848349184
アメリカ、中国、インド。21世紀前半の国際劇場の千両役者だ。みんな大陸民族。島国の根性と思考回路では、理解できないところがある。だが、大陸人のハラの図太さと思考のしたたかさは、勉強する必要がある。大陸の土俵で相撲に勝つために。何も魂までそうなることはない。知的な俳優になるだけだ。
[2012-9-29 13:24 twitter.com/yitoda/status/252141756236312576
龍馬の亀山社中。日本初のカンパニー。素朴さと志に、企業の原型を見る。ウィンウィンの企画が光る。戦時には、海援隊に豹変した。優しく頼もしい隊長の元、希少の黒船を自在に操って、戦略成就のキーマンになる。読みの深さと志に、海軍の伝統を見る。まだ出番がこない海上自衛隊。その時まで、押忍!
[2012-9-29 14:14 twitter.com/yitoda/status/252154357712318464
受け売りだが、強いられて勉める勉強。問いて学ぶ学問。だったか。勉強しろ。教師も親も、日本には勘違いしている人がまだ多いようだ。受験は、記憶力が重視されるゲームの一つに過ぎない。想像力、体力、胆力、魅力。いろんなゲームがある。記憶力抜群の日本の官僚病患者。残念ながら、万能ではない。
[2012-9-29 14:58 twitter.com/yitoda/status/252165602272243713
日本の危機管理。・・・。日本のリーダー。・・・。アメリカのFEMAを見習えと嘆いていたら、その緊急行政もハリケーン・カトリーナでミソをつけた。一人で全権。効率が飛躍的に上がるが、会議好きの日本人向きではない。人がダメなら、残る手はテクノロジー。ボンクラ怠け者の親友。これで見張る
[2012-10-25 削除]
[2012-9-20 16:29 twitter.com/yitoda/status/252188449594023937
受験ゲーム、官僚ゲーム。アメリカは少し違う。できる奴は、受験競争も勝つ。進学や就職が紙切れ一枚で決まるような、機会不均等なことがないから。スポーツの実績や地域活動の動機も評価される。凡人は野球をやりたくても、入口のお試しタイムで排除される。一人全権の大統領は万能無敗。官僚しかり。
[2012-9-29 17:06 twitter.com/yitoda/status/252197710168485888
大衆は安物を漁り続け、カネは大資本へ転がり続ける。アメリカは資本主義が行き着く所まで行ったようだ。経済の自由を信奉して、自立原理を妄信して、競争に邁進して。当然そうなるさ。同情するが、日本も亜流で後を追う。色々手本にするアメリカだが、経済は特殊過ぎる。これもまた日本は独自路線だ。
[2012-9-29 20:44 twitter.com/yitoda/status/252252481340465152
大きい政府、小さい政府。あれこれ仕事して貰うよりも、こちらも自助努力するから、効果的に仕事してほしい。小政府派の考え。あれこれとは、福祉、教育、民生全般。金と人がかかる。シビアな独立自尊。弱者に優しい大政府派は、人気は出るが通常は浪費家。行政も複雑怪奇になる。アメリカの政治の話。
[2012-9-29 20:47 twitter.com/yitoda/status/252253230657069056
アメリカ庶民のホットな話題と言えば、医療用カナビス。俗称と詳細は自主規制するが、自由国の快楽なのか、文明国の福祉なのか。西欧北欧はもっとリベラルと聞く。禁断の歳入源。歳出削減策でもある。警察の不毛な仕事が激減。税金浪費の裁判減少。売上税は大増収。庶民は幸せ。ウィンウィン、なのか。
[2012-9-29 21:32 twitter.com/yitoda/status/252264518695149568
アーカイブ&ツィートマップ:www.itoda.com/yitoda/tweets/...。自己満足のツィッター文学風に言うと、著作の整理とツィート集の自費刊行。撃ちまくるヘタな鉄砲を、テーマやキーワード別に並べ直すと、別の読み物が現れる。インスパイアされる。狙い撃ちできる。もう一つの文学トライアル。
[2012-10-1 08:09 twitter.com/yitoda/status/252787450005573632
スピリチュアリズム。口にした途端、他人の目が変わる。ミーハーの前世こだわり、オーラの色当て遊びが、色眼鏡の色を濃くした。昔の小学校の教室に「清く、正しく、美しく」が貼ってあったが、何ら変わらない。死や死後を見つめ直す手がかりをくれる。翻って生の躍動が肯定される。示唆と感動に富む。
[2012-10-1 21:46 twitter.com/yitoda/status/252992829549322240
金持ちになったら、人助けを始める。アメリカの成功者、リッチの多くは、若い頃から貧しい時から、チャリティーをやっていたそうだ。カネを先に回すから、財運が後で回ってくる。他愛を発するから、人の他愛が受けられる。そんな成功秘話を、この自己中心の国の成金たちは持っている。動機が常に大事。
[2012-10-2 一字修正]
[2012-10-1 22:33 twitter.com/yitoda/status/253004653028057088
人生はギャンブル。自分の生存を賭けにするスリルと充実感は、パチンコ麻雀競馬の比ではないようだ。事業家や消防員やロッククライマーは、己の総力を結集し、危険や恐怖をねじ伏せて、目標を達成する。賭けは勝つのも楽しいが、その直前が最高にシビれる瞬間だ。ギャンプルの達人のように、人生呵々。
[2012-10-4 一字修正]
[2012-10-4 02:33 twitter.com/yitoda/status/253789866335289344
人間はミスをする動物。失敗の後が大事。よく聞く。だが、出来るヤツらはミスしない。少なくとも正念場ではしない。してはいけない失敗をしないから、デキる奴。後などない。才能ではなく、集中力のはず。ならば鍛錬可能。稽古場は多彩にある。その稽古にも集中しないから、愁嘆場が来て修羅場に入る。
[2012-10-13 書換え]
[2012-10-4 03:05 twitter.com/yitoda/status/253797983940923392
NHKの番組に、三浦雄一郎さんが再度現れた。命のギャンブラー。魂のショーマン。年寄りへの励みにしては、超人すぎの観もある。庶民冒険家の植村直己さんが偲ばれる。当然命を張り、運を引き寄せて、凡人を超えた。なぜかショーは不器用だった。商魂もなかった。それが魅力でもあった。惜しまれる。
[2012-10-4 修正]
[2012-10-4 03:48 twitter.com/yitoda/status/253808683870457856
日本の農村は、ついこの間まで弥生時代。自然や素朴さや情緒のこと。現代家屋、テレビ、車が加わった。公務員たちのマインドは、今も明治時代。または江戸時代。お役人風が吹き止まず、確信犯と勘違い者が跡を絶たない。熱かった昭和は過ぎ去り、テクノロジーの平成が進む。公務員、時間旅行で平成へ。
[2012-10-4 08:51 twitter.com/yitoda/status/253885172003508225
日本は神の国。信心も無理はない。海と川は魚だらけ。貝だらけで貝塚だらけ。野山は山菜キノコだらけ。平野盆地は水だらけ。肥沃で野菜、米だらけ。日本列島へ最初に移住した古代人達。驚喜する姿が目に浮かぶ。美しい海岸線と神々しい山々。食べ物はリッチ。極楽を視る。近代現代で冒瀆してしまった。
[2012-10-4 09:23 twitter.com/yitoda/status/253893216829575168
幕末の友情。日本史の中で孤高に輝く。友情を中心に日本が渦巻いた。薩摩の西郷・大久保の幼なじみは、幕府を苦しめ、明治を作った。長州の松下村塾の門下生は、ボスなしの友だち集団。兄貴分たちが、徳川をいじめ、明治を始めた。勝と坂本は、単純図式で敵同士。明治の到来を速めた。友情パワー強し。
[2012-10-4 修正]
[2012-10-4 11:01 twitter.com/yitoda/status/253917767818936321
鎌倉時代の元寇で、神風が吹いた。二度も吹いた。台風。珍しくもない。大型だったのか、蒙古人がナメていたのか。ドンピシャで発生して、蒙古帝国の野望を海の底に沈めた。二度も沈めた。不思議が誘う。神秘が匂う。まるで守護されたようだ。神の国は、純粋培養の実験中だった。美しい日本の源になる。
[2012-10-4 12:00 twitter.com/yitoda/status/253932598538170369
日露戦争。二度目の大国難。危なかったぁ。鎌倉の神風は、明治では吹かなかった。その代わり、人に神がのりうつった。命や健康を捧げ物にして、神業使いが陸に海に激闘した。二度の防衛戦の共通点は、実力で勝っていない事。敵が油断過多、辛抱過少だっただけ。実力過大評価病は未だ治癒せず。なのか。
[2012-10-5 二字修正]
[2012-10-4 14:35 twitter.com/yitoda/status/253971664721825792
家族は民主主義ではない。自由と人権は赤ん坊でも保障されているが、ガキの自由放埒は制限されるのが現実。責任を取れないとの判断の元、民主主義は執行停止。といって、絶対王政はまずい。愛憎革命が起こる。家族の運営は国家よりも難しいのかもしれない。個々の独立自尊の軽重で、難易苦楽が決まる。
[2012-10-4 15:11 twitter.com/yitoda/status/253980704994639872
韓国/韓国語のフォロワーの皆様へ。急にフォローの数が増えました。心からお礼を申し上げます。リフォローしていますが、私はハングルの読み書きだめです。ご容赦ください。正直なところ、皆さんのフォローの理由の見当がつかなくて、嬉しい戸惑いです。自由と平和と自然。勝手な推測でツブヤキます。
[2012-10-22 削除]
[2012-10-6 07:05 twitter.com/yitoda/status/254583213018738689
幕末の三舟。素敵な男たち。人材が底をついた江戸幕府の最後の華だ。海舟は剣と海と口、鉄舟は剣と禅、泥舟は槍と誠。消える武士道の達人たちは、江戸っ子のスパイスも効いている。旗本の誇りが高い。信の一字が重い。滅びと変革を悟りながら、徳川に尽くす。愛おしい不器用者たち。唄がラブコールに。
[2012-10-6 18:21 twitter.com/yitoda/status/254753156481839104
不謹慎覚悟で述べる。昨年の大震災は、逆噴射の神風だった。ようだ。日本に長く吹いていた追い風は、ある頃から吹かなくなった。ある時から逆風に変わった。政治経済技術ではなく、歴史文化精神に、神様は不満がある。ようだ。号泣しながら、強く激しくたしなめてくれた。美しい日本。もう一度探そう。
[2012-10-6 18:47 twitter.com/yitoda/status/254759784132268033
落ち込むとガンになる。ようだ。免疫力が鍵。癌細胞は日々生まれている。免疫が、モグラ叩きのように片っ端から頭を叩く。このパワーが下がると、モグラを逃がす。下がりっ放しだと、化け物への変身を許す。下がる元凶は、落込み。恨み、憎み、諦め。負の情動や無気力が魔法の力を削ぐ。病いは気から。
[2012-10-8 修正]
[2012-10-7 15:19 twitter.com/yitoda/status/255069765108899840
仕事は単に役割。上が特別偉いわけでも、下に才能がないわけでもない。社長も部課長も平社員も役割。分担作業で、官は住民奉仕、民は利潤追求。無論、責任の重さが違う。だから報酬が違う。見える景色も違う。上司の年収や地位を羨む前に、責任の受容力と重さへの忍耐力を敬うべし。勘違い労働者多し。
[2012-10-7 15:27 twitter.com/yitoda/status/255071882037063681
マネージャーの仕事は、スターを輝かせること。部下や若手がスター。将来のホープ。タレントや映画俳優のマネージャーとまったく同じ。偉いわけではない。どころか、舞台裏仕事が使命だ。デキる上司は、この単純な極意を知る。いい上役の元では、男優女優が光る。勘違いマネージャーは、スターを潰す。
[2012-10-8 一字修正]
[2012-10-7 15:36 twitter.com/yitoda/status/255074257598545920
上指向と下志向。自分だけ嗜好は除いて、仕事ゲームや出世競争の参加者たちの典型的な2つのパターン。上に上ることしか頭にない上指向。仲間や周囲を先に考える下志向。成功するヤツとしない奴の違いなのか、イヤな奴といいヤツの違いなのか。隠れ技は、まず上になってから下を想う。あなたは何試行?
[2012-10-7 16:19 twitter.com/yitoda/status/255084947562455040
問題だけ持ってくるな。昔上司に怒られた。日本で働いていた頃、問題を見つけて並べて、エッヘン。仕事した気になっていた。解答も持ってこい。せめてオプションを2つ3つ示せ。問題課題は英語でプロブレム。算数の問題もプロブレム。問題のみの提出は、上役に試験を強制すること。僭越な働き者多し。
[2012-10-8 修正]
[2012-10-7 17:42 twitter.com/yitoda/status/255105946592899072
企業の役職システム。出世エスカレーター。たまに脱落。まれに下りに乗せられる。中間管理職の大事な仕事は、上からの命令を伝達することと、下からの提案苦情をエスカレートすること。遠くアメリカに派遣される支社長たち。お国柄、一人決断当たり前。命令の鎖の呪縛判断が、鈍く間違う試練止むなし。
[2012-10-7 19:27 twitter.com/yitoda/status/255132347056390146
左翼と右翼。まだ言葉が生きていることに驚いた。昭和と一緒に死んだと思っていた。まるでゾンビー。左右、上下。白黒、善悪。国を憂うと右翼。批判すると左翼。ステレオタイプは解り易いが、やり過ぎると知能の単純さが疑われる。国を飛翔させる翼は紋切りでズタズタだ。左右真ん中、仁の心が翼の羽。
[2012-10-7 20:56 twitter.com/yitoda/status/255154623785099265
免疫の魔法。奇跡。ブログ医師語る。人間の自己治癒力は、免疫力に負うところが大きい。はずだ。己で治す。自然治癒力とも言う。パワーを発動するものは愛、駆動するものは希望と励まし。魔法のように病を癒し、奇跡のように命を守る。と聞く。必ず治る。絶対直す。力を有難う。太古の心力。信じたい。
[2012-10-7 22:24 twitter.com/yitoda/status/255176753054638081
日本の象徴の一つ、富士山。美しい。世界自然遺産の申請を却下されたことは、恥ずかしい。ゴミがひどい、と聞く。醜い。今文化遺産の方の申請準備中とか。自然遺産ダメの課題をクリアしましたか。もし私がユネスコなら、そう訊く。もし私が環境省なら、自然と文化のダブル登録を狙う。それでこそ象徴。
[2012-10-8 12:01 twitter.com/yitoda/status/255382363356405761
仕事はプライオリティー。これも昔諭された。やらなくてはいけないことを、まず優先的にやる。やれないもの、やる価値が低いものは後回し。または、やらない。仕事を全てやることはできない。自己犠牲の必要もない。余裕のアメリカ流。全部やれ、犠牲になれ。勤勉な日本流。人か会社か。己かみんなか。
[2012-10-9 17:33 twitter.com/yitoda/status/255828355151183872
サポートとサービス。昔経験がある。人と金を食う。お客から質問や要望を受けて、速く正確に応える。答えが遅れると焦る。件数が上がると、血圧も上がる。サポートの極意は、質問させないこと。商品が自説的で、マニュアルが親切的なら、疑問質問なし。誰の血圧も上がらない。人海戦術が専門職になる。
[2012-10-25 削除]
[2012-10-9 17:42 twitter.com/yitoda/status/255830735955578880
自分大事、家族優先のアメリカ流仕事スタイル。裏返せば、会社は会社が大事。我が家は若い子供達も全員、レイオフ経験者。庶民には珍しくもない。私は家族連れ渡米二ヵ月でリストラの通告。その言葉が日本語になる前の話。米国流自由の風は冷たい。生存はバトルだ。日本流の良さ悪さ。視える気がする。
[2012-10-9 22:56 twitter.com/yitoda/status/255909629521956864
手本が減ってきたアメリカだが、国立公園制度は真似したい。ブログ政治家としては、日本に是非導入したい。入園料の徴収は必須。土産物屋食べ物屋等の園内からの移動、追放。ビジネスは許可制。自然の復元。空缶ポイで大罰金。刑罰特別区域。誇りと自慢の美しい国立公園に。厳しい自然保護の最前線に。
[2012-10-10 03:32 twitter.com/yitoda/status/255979176467767296
世界遺産。今もだろうか、数年前知床・ウトロの町中をエゾシカが何頭も闊歩していた。花壇野菜畑の被害甚大でも殺せない。登山者は自分の排出物を持ち帰ることになった。知床連山は広くない。地元産業も様々な規制や自粛を余儀なくされた。町起こしどころか、首を絞める世界遺産。申請は商売気なしで。
[2012-10-10 04:02 twitter.com/yitoda/status/255986554357551104
デスバレー国立公園でのワンショット。背景の砂丘でサンドボードを楽しんだ若者たち。罪もない遊びに見えるが、レンジャーに捕まった。確かにやっちゃダメの看板があった。大罰金か裁判のはず。風で形を変える砂丘さえ、守る対象だ。厳しい自然保護の一幕。
[A416RIXCUAEpzBL.jpg]
[2012-10-10 04:36 twitter.com/yitoda/status/255995188542066688
動物に餌やるな。アメリカの自然に入ると、英語の看板をよく見かけた。リスやマーモットなどが、時々人に寄ってくる。つい何か食べさせたくなるが、ノー。彼らの野生が終わり、エサ探しの努力をしない乞食になり下がる。たまに熊も寄ってくる。文明の味恋し、車の窓を割る。野生の生命は野生のままに。
[2012-10-12 11:59 twitter.com/yitoda/status/256831351297306624
ヨセミテをはじめシエラネバダの山中には、熊が多く生息する。ブラックベアー。ヒグマと違い、マンキラーではない。夜こっそり、キャンパーのアイスボックスを襲い、バックパッカーの大切な食糧を狙う。シエラにいたグリズリーはハンターが絶滅させたとか。嬉しいやら悲しいやら。米国野生事情の裏話。
[2012-10-12 12:42 twitter.com/yitoda/status/256842218755723264
アメリカと日本、あれこれ真逆。車の走行右左、車のハンドル左右。駐車は前入れ後入れ。人をよぶ手の向きは上と下。釣銭返しは足し算引き算。人の評価も加点と減点。文中の動詞の場所は始めと終り。肯定否定も始めと終り。独立気風と謙譲の美徳。自己中心と自己埋没。等々。何かが根源的に違うみたい。
[2012-10-12 13:49 twitter.com/yitoda/status/256859237509111808
控えよ、エルク様が通る。イエローストーン国立公園での一コマ。駐車場を、慌てもせず、媚もせず、悠々と通り過ぎて行った。待っててください。ありがとう。シモベのようなレンジャーが車を整理する。人間様は単に訪問者。同じ空間なのに、別世界に生きる。
[A5CWBGPCYAE31-R.jpg]
[2012-10-12 14:33 twitter.com/yitoda/status/256870124349448192
バイソン。通称バッファロー。イエローストーンの野生動物の主役だ。刺激すると肉弾アタックを受ける。アホな観光客がたまに大怪我をする。らしい。草を貪る姿を多く見る。ラッキーだとハイウェイをノソノソ横断する場面に出くわす。瞑想する野牛の姿は稀。
[A5CeQoqCEAAloUw.jpg]
[2012-10-12 15:09 twitter.com/yitoda/status/256879187376345088
トレースを残すな。夜逃げではなく、シエラネバダなどの原生域で遊ぶ時のマナー。鉄則。休憩の跡、野営の痕。ゴミ、食べカス、焚火の燃えカス。樹木の枝折れ、首なし高山植物。岩の陳腐なグラフィティ。まれに岩陰の排泄物も。場所によっては、足跡さえ。何も残すな。ウィルダネス愛好者は霊魂で遊ぶ。
[2012-10-14 修正]
[2012-10-12 17:25 twitter.com/yitoda/status/256913631403454464
熊は、人間のゴミで報いを受ける獣ではない。意訳だが、熊が出没するキャンプ場の、集合ゴミ箱に書いてある。アメリカの自然保護の標語は、ひねりが面白い。その熊除け箱、ゴツい手が入らない仕組みで蓋を開閉する。キャンプサイトには食糧を退避させる頑丈なボックスが据え付け。泥棒野獣が敬われる。
[2012-10-13 00:25 twitter.com/yitoda/status/257019228891262976
日本は昔貧しかった。少し納得できない。列島の自然の恵みの量と質は、地球にそうない。亜熱帯から亜寒帯。暖流と寒流。海に山に野に田畑に、食物はあった。はずだ。室町時代に農業生産量が急増したと聞く。百年もドンパチやっても食えた。江戸時代も無生産階級の武士を食わせた。貧の質で論が割れる。
[2012-10-13 01:05 twitter.com/yitoda/status/257029216971915264
ご褒美と試練は一緒にやって来る。何かを望み努力し達成する時、褒美を貰えた気になる。動機が神様にウケたのか、知らずに人助けでもしたのか、何をやってもうまくいく。追風が吹く。不思議のひと時。試練の始まり。落し穴の連続で、試され練られる。自己中で墜落。無風が逆風。努力で褒美。人生回る。
[2012-10-13 19:56 twitter.com/yitoda/status/257313870736146432
日本は昔貧しくなかった。納得。単純に、だから人口が増えた。食えてヒマなら子供は増える。貧困飢餓は天災と人災が招く。今も全く同じ。自然の恵みは、悲劇爆発の天然災害と背中合わせ。神聖な大収穫も、悪政愚政による搾取と不平等分配で穢される。日本人は物の貧しさにメゲない。心の豊かさを知る。
[2012-10-13 20:38 twitter.com/yitoda/status/257324477317275648
日本の神懸かり的な自然の恵みは、他の国や地域との違いを想うと解る。生命過少の砂漠やツンドラは日本にない。荒野や不毛地も少ない。生命過多の熱帯雨林もないが、あっても採集開墾が難しい。温帯以外の森は乾湿が過多。生活できる森林は珍しい。海はフツー暖流か寒流か。築地の市は、神の国の一証。
[2012-10-14 10:15 twitter.com/yitoda/status/257530038948331520
三国志。中国の古典。二度読み二度止めた。謀り、裏切り、騙し、欺き、暗殺。生ナマしい人間たちがトコトン描かれる。雑魚と鮫と腐れた高級魚の水族館だ。桃園の誓い。腐らない鯛と盟友心友が燦然と輝く。競う気はないが、ソウルメイトの物語なら日本にも多い。一味違う。大陸の現と厳、島国の優と柔。
[2012-10-14 10:22 twitter.com/yitoda/status/257531726929227776
大陸と島国。西欧とイギリスの違いも理解を助ける。哲学は、大陸の合理主義、英国の経験論。論理学は、大陸の演繹法。足し算で理屈の積木を積み上げる。島国の帰納法。一気にゴールを直観して引き算で論証する。現実主義と理想主義、理性主義と感性主義か。紋切り型の文化比較。アジアにも応用できる。
[2012-10-14 21:48 twitter.com/yitoda/status/257704404285796353
アメリカ西海岸の自然で怖いのは、熊以外では、森林火災。乾いた気候、乾いた針葉樹、乾いた根元。落雷一発、莫大な損失を生む。が、しばしばヨセミテなどで森の中に煙が立ち上る。コントロールされた山火事。森林の再生を促す。未来の原始林を救うために、現在の樹林を殺す。原生域の遠謀深慮的例外。
[2012-10-15 02:26 twitter.com/yitoda/status/257774469060366336
アメリカの自然保護。自然を細く貫くトレイルは、自然を守ることになる。自然を割愛して作るキャンプ場は、自然を痛ませない。リスやクマに一切食べ物をやらないことが、敬い愛すること。山火事で創る未来の森林環境。野生遊びでの病気、無謀、過失は、自然の迷惑。人間は二の次。逆転発想ばりばり。
[2012-10-15 03:00 twitter.com/yitoda/status/257782969429794816
世の中はそういうものだ、で、どうする。パクリを、川柳仕立て。醜い大人を嘆く若者たち。情けない若者を憂う大人たち。政治経済のからくりを憤る大衆。官僚を呪う。隣国を恨む。国連を憐れむ。誰もがナイーブ過ぎるようだ。世の中、人生、そんなもの。で、お前はどうする。クールにドライに探したい。
[2012-10-15 06:48 twitter.com/yitoda/status/257840348699709440
妥協するか、戦うか、逃げるか。対世の中の話。若い頃の私の底の浅い人生チョイス。結局逃げたわけだが、妥協と埋没は嫌だ、戦う力も根気もない。自己正当化も万全。戦ったって世の中、逃げたって世の中。若さは耳なし。世の中に特に恨みやつらみなし。別の物、関係ない物、アタる物。ジジイの繰り言。
[2012-10-15 08:07 twitter.com/yitoda/status/257860273321410560
貫禄のエルク。ロッキーマウンテン国立公園での一枚。コロラド・ワイルド・フラワーに囲まれた野生の大鹿。早めの夕食を休憩して、人間観察。カメラを持って群がる観光客を、さして興味もなさそうに眺めていた。格や位のようなものに圧倒される。デカい獣。
[A5CeQoqCEAAloUw.jpg]
[2012-10-16 二字修正]
[2012-10-15 08:48 twitter.com/yitoda/status/257870578143334400
妬み、嫉み、僻み。受け売りだが、人を意識するネガティブ3パターン。他者を、ねたんで、そねんで、ひがんで、己を汚す。動物的な感情なのか、理性の重石は役に立たず。蓋の隙間から誘惑の蛇の舌がチロチロ現れる。自己防衛の情動なのか、ダメな自分から他人へと心理の焦点を転じる。不可避の本能か。
[2012-10-16 02:26 twitter.com/yitoda/status/258136851028774912
終戦。敗戦。ツィートで一体何を書く。その出来事よりも、前と後が、不謹慎だが面白い。陸軍はなぜ。海軍はどうして。軍事内閣はなにを。新聞は、学校は。前は、日本人の欠点目白押し。後は、長所も短所も全開。マッカーサーと吉田茂。例のNHKに教わった。自由と民主主義を知らない国民。さて今は?
[2012-10-16 02:37 twitter.com/yitoda/status/258139713926479872
セルフ・ディフェンス。自衛隊ではなく、自己防衛。メカニズム。人に責められる時や叱られる時、過失、無知、未熟、怠惰、故意を認めず、空虚な己を守る。必死で守る。自己正当化も加わる。正当な材料などない。相当醜いが、アメリカ人によく見る。和風のグチとは異なる、攻撃的グチ。和国でも増えた?
[2012-10-16 13:20 twitter.com/yitoda/status/258301377581834243
ガラスの家とゴムの家。昔の本からパクリ。米国風の旦那様は家で暴れられない。家庭がガラス細工の様に壊れる。和風の旦那オヤジは暴れる。家庭がゴムの様に中々塑性変形しない。米国労働者は職場で己を張り続け、家でも己を緩められない。一度でも狂えば、人の目が変わる。米国流の独立自尊は疲れる。
[2012-10-16 13:58 twitter.com/yitoda/status/258311076704313344
武士道こそ日本の文化だ。若い頃、知っタカ侍だった。同僚の一人が反論。搾取される農民がいたのに文化もない。知っタカ左翼だった。農民に文化があったかどうか。だが農村は、武士の出産母体。高貴の血も混じって、自警団から半農半武。戦のプロ、傭兵、哲学者。穀潰しから口だけ侍。文化への鎮魂歌。
[2012-10-16 14:47 twitter.com/yitoda/status/258323208950915073
永久革命。素敵な言葉。真理。ひと頃、狂った人が大勢いた。今も崇める。人間の限りない善意なしには、到達し得ないマルクス主義の理想世界。永久革命はその方法論。社会というより、人間に云う理だ。人の心の永久革命。壊して創る、作って捨てる。下へ流れる河の如く、上へ向い続ける革新と求道の魂。
[2012-10-17 修正]
[2012-10-16 15:16 twitter.com/yitoda/status/258330556301983746
道。みち。柔、剣、空手。茶、花、書。等々。日本人大好き。趣味娯楽運動が、肩苦しい息抜きになる。とかく精神が入る。届かない見えないゴールに向って、自己満足的精進を続ける。ある日、何かが見える。と聞く。何度も悟る、何回も超える。と云う。たかが趣味、されど道。微笑ましい日本人の特質。
[2012-10-16 15:50 twitter.com/yitoda/status/258339284552138752
日本の若い女性が最近眩しい。スケベオヤジだからではない。のびのび生きているような姿が輝いている。自由闊達で理知的。元々母性的で感覚的。いい風景の女の子やキャリアウーマンが増えたように見える。平和ボケ防止薬の副作用の一つだろうか。平和は女を強くする。昔は迷惑的な底意。今は歓迎的。
[2012-10-16 15:50 twitter.com/yitoda/status/258343099368095745
平和は、男を軟弱にする。江戸時代が教師。ヘロヘロ武士が激増した中、ただの復讐劇の忠臣蔵が庶民にバカ受けした。そんな物語は戦国時代にはゴロゴロ。しかもサバイバル優先。エゲツなくて逞しい。江戸の世は武士道も社会構造も精緻化し、文化は大爛熟。男は牙を抜かれ去勢された。日本は今平和なの?
[2012-10-17 二字追加]
[2012-10-16 16:25 twitter.com/yitoda/status/258347869810089984
マンザナー強制収容所跡。日系米国人、日本人が収容された。アメリカに挑戦に来て、成功して、根こそぎ失った。元気過ぎた日本の、ヒステリックなアメリカの、犠牲者。無念を想う。無情を思う。この碑文。祈りの言葉に、この国の良心と正義を見る。泣ける。
[A5CeQoqCEAAloUw.jpg]
[2012-10-16 20:27 twitter.com/yitoda/status/258408791744323585
ブログ武士道続き。人殺しの修練鍛錬が、悟りを導き、戦いを終わらせ、平和を具現する。西洋人には解らないと聞く。チャンバラの始末は、まいりました、が理想究極。刀剣しかり。切れる刀は、切らない。達人とのコラボは、オーラが敵の闘争心を失わせる。昔元気だった頃の日本の、求道者たちの逆真理。
[2012-10-17 02:38 twitter.com/yitoda/status/258502133366800384
日本人の完璧主義。知るアメリカ人は尊敬心を示す。芸術に技術に、繊細な術使いになって、完全完璧を目指す。たかが仕事を、こなさずに、仕上げる。無我夢中になって、満悦する。たまに術に溺れる。学術まあまあ。算術と詐術は秀逸。話術は佳作か。自他共に認める日本のパーフェクショニズム。花開け。
[2012-10-17 02:44 twitter.com/yitoda/status/258503823868444672
マンザナーの碑文。拙訳。「ヒステリー、人種差別、経済的搾取の結果として、この地で経験させられた不正義と屈辱が再び起こりませんことを」の祈りで結ばれる。英語は激しい単語が並ぶが、訳語も相当キツい。自国の過去の過ちを、これほど真摯に批判反省して、宣言できるものなのか。カッコいい国だ。
[2012-10-17 03:38 twitter.com/yitoda/status/258517442517684224
金持ちは裏で悪いことをやってる。だからリッチ。止めるべき無礼な推論だ。株で稼ぐとあれこれ、成金財産ヤレソレ。合法ゲームに勝ったのに。リッチ達は金の魔力とも戦う修羅場をくぐったはず。憶測には嫉妬や僻みが臭う。ゲームに負けた犬の遠吠え。訴追の刑事も判決の判事も、プロに任せた方がいい。
[2012-10-17 04:12 twitter.com/yitoda/status/258525813027254272
日本人に期待している。昔、黒人の何人かに言われた。自由と人権を悲劇の中から自得した人たち。一体、何を期待していたのか。弱者の気持ちを知る。白人に一矢報いる。それともアジアアフリカの人々に共通する情や感のことか。私たちには見えない大事な何かが、見えるのか。過去に戻って尋ね直したい。
[2012-10-17 14:51 twitter.com/yitoda/status/258686723658240000
日本は期待されていた。アジアアフリカの植民地国の星。輝き損なった。白人独占の帝国主義の時代。明治日本がゲームに参戦。初めてヨーロッパ人に楯突くアジアの猿。勢い。期待。夢。だが、あまりの独善猿ぶりに、応援国の希望が失望に変わった。案の定破滅を迎え、猿山のボスの座も消えた。独善今も?
[2012-10-17 15:03 twitter.com/yitoda/status/258689735583752192
日本の大陸侵攻は、過去に二回半。秀吉よ、イってしまった耄碌爺、独善夢が晩年汚す。信長の野望の記憶真似し猿、隣国みんな迷惑至極。維新病、余計なお世話焼きまくり、言うこと聞かぬ征韓論だ。関東軍、嗚呼関東軍、関東軍、餓鬼に畜生地獄の入り口。満州の夢の大地だ働くぞ、空虚な国の生け贄無残。
[2012-10-17 15:58 twitter.com/yitoda/status/258703525113110528
江戸時代の弁護。平和はいいものだったはず。時代劇の悪代官だらけは眉唾。幕府直轄の天領の百姓は割とハッピーだったとか。騒動一揆、財政破綻、諸々、時々地方の藩は潰れた。今も自治体はたまに破産。民は、へーそー、ではなく、生活かけて暴れて普通。定向進化か遺伝子隔離か。江戸の平和に何学ぶ。
[2012-10-17 17:38 twitter.com/yitoda/status/258728800421023746
アジアの猿、日本。真似猿、傲慢猿、暴れ猿。ホントか嘘か、NHKがロシア皇帝役の役者に、猿、と言わせた。ヒトラーも似た奴。映画で追認した。モンキーを見かけないヨーロッパ。猿からヒトの進化論にも抵抗があるとか。つまりサルは、特上の侮蔑言葉。怒った日本、頑張った。自惚れたサル、狂った。
[2012-10-17 二字修正]
[2012-10-17 19:24 twitter.com/yitoda/status/258755404572553216
ネイティブ・アメリカン。俗称インディアン。誇り高き戦士。自然との調和の達人。どちらにも、昔の日本人との類似をみる。激しいウォリアーの文化。穏やかなアニミズムの哲学。だが、少ない人口、仲間割れ、滅びの美学、アルコール不適応症。今は居留地、自治区に住む。アジアの酒好きのいとこは幸せ。
[2012-10-17 19:27 twitter.com/yitoda/status/258756105025503232
ブログ医師の語り。ラクトースへの不適応。乳製品などに入る栄養分だが、米国育ちの私の息子たちは摂取がダメ。チーズピザばかり食べていたと懺悔するが、手遅れ。牛乳でも不調を訴える。長くベジタリアンに近かった日本の食。肉もラクトースも民族的遺伝に合わない。日本の若者、乳製品はほどほどに。
[2012-10-18 05:22 twitter.com/yitoda/status/258905797310959616
東洋と西洋。独善放談。東洋の知恵と仁愛、その成熟は、東回りでユーラシアの果ての日本に届いた。繊細化。西洋の知性と自由、その進化は、西回りでアメリカ、そして西海岸に届いた。多様化。目前に広がる相互不理解の太平洋。東西融合の夢を砕く。若者たちが大海を、理解の島で埋める。西洋を知ろう。
[2012-10-19 02:36 twitter.com/yitoda/status/259226540498358273
勝海舟。痛快な批評家、辛辣な政論家。有言実行の政治家。複雑な魂。世の中が見え過ぎる。日本の未来が透視できる。幕府を遥かに超えて動き回り、徳川の家来としての仁義信を貫いて逝く。何度も役職をクビになる幕臣。海軍の恩人。龍馬の師匠。西郷との談判は、シビレる。デキるうるさい男、再来恋う。
[2012-10-19 03:23 twitter.com/yitoda/status/259238428997201921
新選組。暗殺集団。小戦闘専門の規律厳格な軍隊。京の都に咲いた徒花。幕府に迷惑がられ、使われ、頼られ、明治の人材を多く葬った。尊王攘夷ゴロツキの掃除人。強い警察、民のヒーロー。映画やテレビでもヒーロー。貫禄の近藤、暗くキレる土方、天才剣士沖田。脚色が似る。最後がせつない仕事人たち。
[2012-10-19 03:28 twitter.com/yitoda/status/259239507935756288
約二ヵ月、書きたいことを書かせていただきました。あちこちから連想をもらって、頭の中の記憶と印象だけを頼りに、ロクに調べもせずに書き殴ってきました。今後も続きます。おつき合いください。トッチらかった話題を整理しました。進化するツィート集です:itoda.com/yitoda/tweets/...
[2012-10-30 削除]
[2012-10-22 22:54 twitter.com/yitoda/status/260620142038351872
乾いたジョーク。アメリカ映画でよく観る、切羽詰まった時に出る、あのドライでスマートなユーモア。ピンチを、口喧嘩を、ハズい思いを、一発のセリフが激変させる。賢さとクールさが、敵も味方も己も黙らせる。愚痴らないメゲない陽気なヤンキーの理想の姿の一つを視る。真似できたらカッコいいよね。
[2012-10-23 08:41 twitter.com/yitoda/status/260767790183624704
日本とアメリカ。どちらも植民地経験がない。マッカーサーは植民王ではなかった。欧州の多くは長い戦争の歴史の中に、被征服の屈辱を知る。亜州、阿州、中南米。どこも悲痛な体験者。日米の民は、世界に珍しい民族的お気楽さのゆえに気が合うのか。もっと相互理解。同時に世界のトラウマの直観。宿命。
[2012-10-23 09:59 twitter.com/yitoda/status/260787641442775041
元大英帝国、イギリス。よくもこの小さい国が、世界をある意味支配したものだ。日本も倭冦や海軍で頑張ったが、技術格差もあって足元にも及ばない。だが、島国民族の海外への憧れは同じ。経験論、帰納法、直観重視。象徴元首、内閣制。相似を見る。幽霊も多いとか。日本が紳士になれたら気が合うかも。
[2012-10-23 18:22 twitter.com/yitoda/status/260914166037114882
ある植民地での会話。日本が言う。英国だってどこだって侵略者だろ。何故にうちばかりを恨む。被支配の民が言う。確かに英国の帝国主義はすごかった。けど、文化も残してくれた。あんたらは、搾取と文化洗脳だけだった。木曾義仲、豊臣秀吉、大本営、大商社。前科たっぷり。日本帝国主義は終焉したか。
[2012-10-23 19:01 twitter.com/yitoda/status/260923944335458304
訂正半分。つい失念。アメリカは植民地だった。本国英国との、白黒グレー何でもありの、WASPの植民地。独立してから巨大化。今、コロニーの過去は忘れ、インデペンデンスを祝い喜ぶ。とすると、元日英同盟の国だけ。いや英国は大昔、ローマ帝国が治めた。残るは日本。被支配経験ゼロ。神の国だべ。
[2012-10-23 19:01 twitter.com/yitoda/status/260941553160294402
日本の若者、海外へ出ろ。今サラの議論だが、むしろ今だから。できればパック旅行じゃなくて、自由気まま旅、放浪旅。アメリカの自然はお勧めだが、世界は広い。海外在住の日本人の多くは必ず諭す。はずだ。外から視る日本と日本人。意識する言語と文化。民間外交官。自信と満足。無知と恥。体験全て。
[2012-10-23 22:57 twitter.com/yitoda/status/260983311797719040
被征服経験なしの日本。文字が描く歴史の前は、何度か大陸から侵略された。はず。支配層だけチェンジ。文明の曙の共通パターン。大和人の遺伝子隔離が始まった。侵されない神国の代償は、世界唯一の被爆経験だろうか。歴史の流れを愚かにも止めようとした罰なのか。人災の被曝が今も続くことが悲しい。
[2012-10-23 23:23 twitter.com/yitoda/status/260989951888486401
水。湯水のごとく。水を浴びるように。水に流す。神水、霊水、命水、名水。日本らしさを想う。湯は温泉天国ゆえ。水は河川湖沼の楽園ゆえ。湯浴水浴フツーの嗜み。水の贅沢を知る。川に流す人の情。水の哲学を識る。崇められ敬われる水。昔のように使えない。前のように流せない。上善如水。明鏡止水。
[2012-10-24 修正]
[2012-10-24 12:56 twitter.com/yitoda/status/261194476037472256
酒。アルコール。最古の歴史を誇る合法ドラッグ。中毒一杯、病気二杯。ある本曰く、日本教徒とキリスト教徒は、食べ物と酒にタブーを持たない、云々。お神酒、通夜の酒宴、祝いの樽酒、グチが並ぶ居酒屋。最後の晩餐は赤ワイン。酒は友。酒は百薬の長。娯楽、快楽、精神安定薬、暴力増長薬。酒は劇薬。
[2012-10-24 修正]
[2012-10-24 13:41 twitter.com/yitoda/status/261205823127171074
売春。最古の歴史を誇るプロの職業。近年男のプロも増えた。判事の権利は私にない。が、買春。これはいけない。海外の観光地の町、一人うろつくと必ずまとわりつく下品な客引き。日本語達者。勉強熱心で商売繁盛か。日本人であることが恥ずかしくなる瞬間。余計なお世話だが、好奇心好色心ほどほどに。
[2012-10-24 14:22 twitter.com/yitoda/status/261216211235373056
ラスベガスでの旅行関係の人たちの会話。ブロンドのコンパニオン15人って言ったのに、10人だけだって。またか、諦めてもらうか。遠く砂漠の町のカンファレンスに来て、パーティーで金髪だけを侍らせたい。罪もない温泉芸者の文化が大海を越える。海外在住の日本人の切なさ、ちょっと分かってね。
[2012-10-24 14:44 twitter.com/yitoda/status/261221655358078976
昔読んだマンガに、自衛隊を国連軍として捧げる、という奇想があった。見果てぬ夢が膨らむ。国際連合と専守防衛は相性バッチリ。自衛隊が働いても論理破綻なし、か。日本の国際貢献。国際妥協の国連と助け合う。血も絞って、口と金を活かす。半地獄にも咲く強い美しい花になる。漫画世界の冷酷夢想か。
[2012-10-24 15:26 twitter.com/yitoda/status/261232254901157888
たばこ。燃えて煙る中毒草。酒同様、人との交流史は長い。アメリカの医師はまず100%、止めろ、と言う。小中学校では、喫煙者=破綻者のような教育と洗脳。とくに混入する化学物質と中毒ビジネスが憎まれる。そろそろ自由勝手も終りか。煙三昧、医者に泣きつく。医療現場は破綻者救済。節煙が救う。
[2012-10-24 16:36 twitter.com/yitoda/status/261249822332424192
幽霊。霊魂。存在如何に。御霊前と書く香典、四十九日の幽界滞在、親しい霊の盆帰り。日本では幽霊は割と身近。大切な人が逝く前後の心霊現象の体験者も多いはず。迷信。科学は否定無視する。理屈と証拠が教義。感覚軽視は無理もない。幻覚と超人病の霊能師も多いはず。真偽、有無各々、しばし瞑想す。
[2012-10-24 18:37 twitter.com/yitoda/status/261280309671235586
霊と魂。命の源。仏教も基督教も機能と構造を多弁しない。ブッダもジーザスも説諭を避けた形跡がある。ようだ。確かにアブない。未熟な民に成熟の真理。案の定、坊主傲慢、神父独善。寺教会が霊界独占。魔女裁判、中南米での殺戮蹂躙は、ローマのお墨付き。魂の救済者が霊を穢す。霊魂の再考再感あれ。
[2012-10-25 修正]
[2012-10-24 19:47 twitter.com/yitoda/status/261297822001946624
宗教に柔軟な日本人。ご多分に漏れないダメ押し。神社で神願と神籤。寺で葬儀と墓参。教会で結婚と懺悔。道祖神、お地蔵、お稲荷、太陽、みな神仏。オーラに前世、占い呪い、みな霊魂。孔孟、老荘、みな聖人。自由、マルクス、武士道、みな真理。唯一絶対神は、唯一苦手。日本教は無教義か無限遍在か。
[2012-10-24 22:40 twitter.com/yitoda/status/261341453551300608
即興狂歌。石原の、熱い口吻、気に感ず、乾く唇、意志ハラ見事。待望の、デキるうるさい、政治プロ、知恵の慎み、性根の太さ。橋下の、参謀光る、風起こる、平成維新、未来を拓け。権利義務、憲法論議、民批判、腹を括れよ、国民の義務。にしてもさ、あまりに酷い、官僚屋、どんなリベンジ、石原総理。
[2012-10-25 16:01 twitter.com/yitoda/status/261603544262668288
中毒。暗い嫌な響き。だが、テレビ、チョコレート、カラオケ、ゴルフ。果ては、イジメの快感、一人悲劇の演技まで。どれも立派な中毒。酒煙草中毒のオヤジとしては、同志を主張する。同病相哀れむ。依存症の自覚なく、快楽享楽悪行に我を忘れる。仮想幸福に毒される。禁断症状色々。小中毒、大人生か。
[2012-10-26 修正]
[2012-10-25 16:43 twitter.com/yitoda/status/261614108284166144
地獄。苦しみ。一丁目。仏教もキリスト教も、誇張捏造の臭いがする。後世の凡人の創作編集。畜生、餓鬼、悪魔。愚民を怖がらせてどうする。どちらの脅迫芸術も、その鮮明克明さにおぞましさを覚える。狙いにしては病的。地獄の正体は、生き地獄。現実現世にだけある。鬼も魔もいる。己が作り忌み嫌う。
[2012-10-25 18:53 twitter.com/yitoda/status/261646756524224512
デスバレー。死の谷。他に、葬式山脈、地獄の門。悪魔シリーズの、ゴルフコース、スピードウェイ、コーンフィールド。悪水、塩川、泥峡谷。安直かユーモアか切実か、デスバレー国立公園の名所は、名前がユニーク。真夏は灼熱地獄。注意、極端、熱暑、危険。
[BOppzC-CMAElGtS.jpg]
[2012-10-26 修正]
[2012-10-25 23:13 twitter.com/yitoda/status/261712057995517953
デスバレー国立公園続き。怖い地名。棺桶ピーク。葬式ピーク。死の谷キャニオン。死の谷ビュート。死者峠。他に、悪水盆地。最後のチャンス山脈。黄金峡谷。壁の穴。ストーブ煙突井戸。茶沸かし交差点。レース場。動く岩。さらに、砂丘、サボテン、鉱山跡、ゴーストタウン。周囲に温泉。冒険心いかが?
[2012-10-26 00:18 twitter.com/yitoda/status/261728468381872128
マンザナー国定史跡にあるマンザナー墓地。簡素な墓が、寂しく並ぶ。後ろの山は、ウィリアムソン山。シエラネバダ第2の高峰。方角は西。日本の方。左右の峡谷は深い。酷暑酷寒の砂漠。セッティングが少し悪魔的。同胞たちはここで生きた。しばし時間旅行。
[BOppzC-CMAElGtS.jpg]
[2012-10-26 01:25 twitter.com/yitoda/status/261745266183528448
NHKで地縛霊のドラマ。たまげた。霊は身近どころじゃないみたい。天下の日本放送協会で、お化けの企画が通って、幽霊コメディーが真剣に制作された。日本も変わったものだ。スピリチュアリズムの普及か、霊感者急増か、科学技術不信か。いつものただのブームか。霊と霊界の考察。科学哲学に期待す。
[2012-10-27 01:12 twitter.com/yitoda/status/262104552134803456
世界観哲学。形而上学。過去、世の中が激しく混乱した時、大帝国が誕生した時、世界はこうだ、と教えてくれる哲人や聖人がいた。今いない。しばらくいない。小物いる。大真理、大悟。宇宙時代ネットワーク時代のバージョン。政治も経済も人生もそこから演繹する。できれば分かり易く。哲学者、ヘルプ!
[2012-10-28 15:55 twitter.com/yitoda/status/262688965230993408
人生はメトロノーム。右へ左へカッチンこっちん。右は喜楽、左は怒哀。急ぐ人生は、忙しない往復。深みもない。ゆったり人生、重く鈍い。幸せ悩み、人一倍。仏教は、できるだけ真中にしろ、振れさせるなと云う。無茶を言うものだ。振れるから人生。何かを得て失って得る。右左併せてプラスマイナス無。
[2012-10-29 二字修正]
[2012-10-29 11:48 twitter.com/yitoda/status/262989306002563073
中庸の徳。ジジくさい真理。何でも真中。中ぐらい。経験失敗も、説教たれる。だけど若さは納得しない。上下左右、白黒赤白。正邪善悪、強弱賢愚。自由束縛、過多過少。陽気陰気、夢挫折。味方敵。何でも偏って暴れたい。それでいいのさ、若さというもの。偏極からの景色も人生模様。一偏、中庸、普遍。
[2012-10-30 修正]
[2012-10-29 12:06 twitter.com/yitoda/status/262993934005989376
どなる、おこる、しかる。上目線三態。伝統ある日本流のヒネた愛の表現が、若者たちの拒絶反応に遭うようになった。実際、愛情なのかアタってるのか、大人たちも定かではないはず。心底から人を叱れる境地は、果てしなく遠い。挑戦する大人もいる。怒や叱に小さい愛を感じたら、色眼鏡と耳栓を外そう。
[2012-10-29 12:58 twitter.com/yitoda/status/263006919193686016
マキアベリズム。久しぶりに想う。野獣の世界。今昔同じ国際社会。どいつもこいつも、国益、安全保障。歴史の勝手解釈、弱い者イジメ。だが、国が民を護り、将来の生存の万全を期すのは当然至極。獣の理屈が勝つ。一面、動物園の猛獣らでもある。屈折歪曲して野生野蛮を模す。品性と獣性。所詮動物園。
[2012-10-29 13:33 twitter.com/yitoda/status/263015840964820993
爬虫類の所有欲、独占欲。つぶやき人類学。ヒト出現の遥か昔、単純論で、爬虫類が鳥類と哺乳類へ進化した。人類も、トカゲや恐竜のプロトタイプの遺伝子を持つ。やつらは、巣に獲物を集めて所有と独占と飽食に、無い脳と神経を震わせる、とか。たまに見る冷血漢。異様な物欲魔。独占鬼。超隔世遺伝か。
[2012-10-29 13:51 twitter.com/yitoda/status/263020207042330626
ケチ男とエラソー男が大嫌いな家内。私を見てか、最近増えたとのたまう。銭勘定だけの小商人。権威だけの木っ端役人。前世で余程ヒドい目にあったようだ。が、日本での象徴的な現世体験でもある。日本人を定向進化させる力か。世界を視野に置く大商人。地球から考える大行政家。日本に沢山いるよね!?
[2012-10-29 15:59 twitter.com/yitoda/status/263052483201486848
風刺三昧御免。人間動物園。人の姿をしたケモノの園。国会、役員会、部課長会、組合会。送別会、合コン会、PTA会、町内会。裁判所、刑務所、イジメの学校。眺め想う人面腹獣の仮想ジャングル。あれネズミ、これはタヌキだ、それはタコ、たまに出現マムシにサソリ。ヒトという、動物可笑し、我笑う。
[2012-10-30 19:26 twitter.com/yitoda/status/263467042907226113
血液型と星座。飲み屋での枯れることのないヒマ話。かなり熱烈な信仰。どうやら人間は、4種類、12通り、48パターンしかないらしい。そんなに簡単なら、ジーザスもブッダも迷い苦しみはしなかった。真理は、シンプル。大いに確か。でも、イージーとは違う。呆然無礼僭越多き巷の人間考察。程々に。
[2012-10-30 21:57 twitter.com/yitoda/status/263504864137605120
会議大好き、日本の組織。時間と経費を捨てまくって、赤字リストラ世の中真っ青。議題と進行の事前通知なし。脱線だらけの雑談電車。次の集会に群れる言訳の討論。議事録配布なし。電子メール、ウェブ、スマホ。何の話だ、会議は人だ。部長の時給いくら。課長なんぼ。1時間生産ゼロ。平社員残業過払。
[2012-10-31 00:56 twitter.com/yitoda/status/263549935205617664
原始仏教、原始キリスト教。自然もそうだが、原始が素朴でパワフル。ブッダとジーザスが何を遺したか。後年の創作、論文追加、捏造、地獄事業、天国商売。実際は何を言ったのやら。仏典も聖書もシンプルさがない。原始でもないのに、古い。文字離れ時代との落差が大虚無。歴史伝統大切。革新進化大事。
[2012-10-31 12:55 twitter.com/yitoda/status/263730882270085120
バンパイヤとゾンビー。米国ホラー映画の定番。よくもまー、飽きずに続くものだ。ドラキュラといい吸血人間が実際に昔のヨーロッパに居たから、民族遺伝の恐怖だろう、と邪推。ゾンビーは、火葬しないから出る。基督教で云う最後の審判まで、肉体を残しておきたいからだとか。妖怪と死後。和風と違う。
[2012-11-1 06:53 twitter.com/yitoda/status/264002173703159808
キリスト教。昔その独善を嫌った。教会最強の中世ヨーロッパを憎んだ。が、これほどの信仰を得る大宗教。武力と経済力と物語力だけではあるまい。今一つピンとこない唯一絶対神だが、伝えたいことの核の部分は感動を呼ぶ。無宗教かつ多宗教に近いアメリカ人に、博愛と正義をみる。西洋を知る大難関か。
[2012-11-1 07:29 twitter.com/yitoda/status/264011339842867200
仏教。昔そのストイシズムを好いた。悟りの境地に憧れた。できもしないのに。若い頃の虚無感や無力感。それと虚無の教えが重なって、えらく分かった気になる。無だよ、無。人に説く。最近はなぜか重苦しく感じる。生命の躍動感や潜在性が足りないような。行なしには悟達なし。菩薩行が人生の命なのか。
[2012-11-1 07:52 twitter.com/yitoda/status/264017071623524352
イスラム教。何のことやらほとんどさっぱり。だが、やはり大宗教。あちこちでの暴れぶりといい、知れるものなら知りたい。ある日、クエート人留学生と宗教雑談。米国若者風、文明中東風、無神論風。最後に、イスラム教が最高の宗教だ。それほどの教えなのか。やはり苦手の唯一絶対神。アラーは手強い。
[2012-11-1 08:14 twitter.com/yitoda/status/264022653868851200
自作のパクリ。人間水族館。狂歌もどき。人の面、水の魔族が、棲む館、硝子の向う、本能踊る。家学校、会社役所、永田町、サメ、フカ、ウツボ、タコ、ウニ、ナマコ。トビウオや、滅多にいない、タイ、クジラ、イワシが群れる、イルカが驕る。ヒトという、出世魚類が、世を泳ぐ、回れよ廻れ、水族水槽。
[2012-11-1 10:02 twitter.com/yitoda/status/264049860188176384
イカンいかん。気持ちが苦くて酸っぱい時は、ツィートもニガくてスッパくなる。苦笑はいいが、苦味はよくない。スッパいはいいが、酸味はよくない。辛味はいいが、ヤクザなカラミはよくない。渋味はいいが、渋ガキ親父はよくない。毒舌ジジイはいいが、毒牙、毒槍、毒手裏剣。よくない。いかんイカン。
[2012-11-3 02:46 twitter.com/yitoda/status/264664876704735232
天地人。天の時、地の利、人の和。バイ上杉謙信。戦いの極意。毘沙門天の化身に逆らう気はないが、拙訳では、天の命、地の縁、人の仁。天命、宿命に気づき感得して腹をくくる。地縁、仏縁に恵まれ感謝して施しを悟る。人仁、仁愛に包まれ感動して決意を新たにする。事業や選挙などの戦いもどきの神髄。
[2012-11-5 13:55 twitter.com/yitoda/status/265573160332693504
生命は、肉体と霊魂の二重構造。簡単で深遠な仮説。複雑で浅薄な理論。宗教は、理屈を分かった気になって、説教を真に受けて、最後の一線は神秘体験で超える。それなしの神仏語りは、ウソ信心のおまじない。空海、日蓮、親鸞、武蔵。みな体験者。かつ体現者。肉と霊。体と魂。霊験体験し、心魂体現す。
[2012-11-5 14:58 twitter.com/yitoda/status/265588980605652992
ピーターパン症候群。重症だった私。今も発作が出る。大人にならない子供でいたがり。永遠のガキ。だって世の中大人は汚い。夢追い人。夢だけ人。冒険挑戦、ギャンプル、ハラ切り。しばしば若さ誤解症候群を併発する。キレてスネてグレる。若さ、夢、理想。何がワルい。バカさ、挫折、現実。何が悪い。
[2012-11-5 16:06 twitter.com/yitoda/status/265606036147294208
NHKと気が合う。民放をほぼ観れないケーブルテレビだから、洗脳された疑いもある。ガンバレ日本、震災忘れるな日本。歴史に学ぼう日本人、新たな価値を探そう日本人。お互い様だが、あざといくらい繰り返している。誘導せず、批難せず。オトナの大人教育。映像力と取材力の生涯教育を続けてほしい。
[2012-11-7 18:56 twitter.com/yitoda/status/266373690902593536
伏見の寺田屋。坂本龍馬の定宿。瀕死の襲撃事件の現場。薩摩藩士の悲劇もあった。武士道の美学にしては切なすぎた。煮えたぎるような京の入口。渦巻く時空にできたパワースポットのようだ。女将のお登勢。なによりもこの女傑に興味を引かれる。素敵に強い女の理想。龍馬ならずとも、頼り甘えたくなる。
[2012-11-7 23:32 twitter.com/yitoda/status/266443076598382592
日本の国立公園のツイッターのアカウントも、フェイスブックのページもない。公式サイトがない。このネットワーク時代に、唖然とした。アメリカはほぼ全部どちらも出そろった。商売物やコミュニティー物は、さらに別サイトとしてある。使うだけではなく、参加するからネットワーク。そろそろ分かれよ。
[2012-11-10 20:58 twitter.com/yitoda/status/267491416937209857
日本のお寒いネットワーク。好きなヨセミテをググると、出てくるのは商売サイトとブログばっかり。がっかり。非営利サイトなしには、盛り上がらないインターネットなのに、金儲けと、悲しい日本語の紀行文もどきのオンパレード。こんなネットに誰がした。お前がした。世の中や社会のようにしたくない。
[2012-11-10 21:26 twitter.com/yitoda/status/267498618485874688
ネットワークと聞いて、何を最初に想う。鉄塔、電話線、スマホ、ラップトップ。ハードを思い浮かべるうちは、ネット世代ではないし、ネットを知らない。ネットワークが見えない人間が多い。ハードだけ。自分と相手だけ。または自分だけ。1対1の携帯メールでばかり遊んでるから、理解不能なのだろう。
[2012-11-11 04:15 twitter.com/yitoda/status/267601404800159744
コンピュータ早打ち神話。携帯しかり。アホな神話だ。カナヅチやノコギリを速く使えることにはさほどの意味はない。ネジ回しでもスマホでも、単に道具。何かを作るための手助け。早打ちの練習するなら、文章の練習すればいいのに。絵文字を探すなら、表現を探せばいいのに。早いけど中身なし。ハズい。
[2012-11-11 05:13 twitter.com/yitoda/status/267616145111146496
リンク集 "日本の国立公園 (National Parks of Japan)" を更新しました:itoda.com/infos/national...
[2012-11-20 08:51 twitter.com/itodacom/status/270932265314430977
リンク集 "日本の世界遺産 (World Heritage Sites in Japan)" を更新しました:itoda.com/infos/world-he...
[2012-11-27 16:36 twitter.com/itodacom/status/273586178698137600
リンク集 "アメリカの世界遺産 (World Heritage Sites in U.S.)" を更新しました:itoda.com/infos/world-he...
[2012-12-5 12:56 twitter.com/itodacom/status/276429798656581632

 20112013

ご意見・ご質問は,webmaster@itoda.com 宛にメールをお送りください.
Copyright © 2012-2023, Yuichi Itoda. All rights reserved.